ホーム > くらし・防災・環境 > 住宅 > 住宅に関する制度・事業 > えひめの木造住宅の耐震化(詳細ページ) > 講習会
ここから本文です。
更新日:2023年9月5日
県内の木造住宅耐震化事業をさらに推進するため、愛知県内で組織し、先進的ノウハウを持つ愛知建築地震災害軽減システム研究協議会による
独自の耐震補強認定工法(=低コスト工法)を補助対象として認め、併せて、評価対象とすることとしました。
この、低コスト工法について、名古屋工業大学高度防災工学センターの協力を得て、低コスト工法を学ぶ講習会を開催いたします。
施工演習コースにおいては、実際の建物(空き家)を活用した現場施工実習も行いますので、是非ご参加ください。
(※例年実施している、技術者向け講習会(診断・設計・工事講習会)とは別の講座となります。)
【ベーシックコース】4,000円
【施工演習コース】4,000円
【アドバンストコース】4,000円
【施工演習コース】令和5年9月6日(水曜日)13時20分~17時00分
【アドバンストコース】 令和5年9月7日(木曜日)10時00分~17時00分
【施工演習コース】松前町役場3階大会議室、松前町内空き家
【アドバンストコース】 ポリテクセンター愛媛(松山市西垣生町2184)
【開催案内:ベーシックコース】令和5年度建設業者向け木造住宅低コストリフォーム達人塾(ワード:65KB)
【開催案内:施工演習コース】令和5年度建設業者向け木造住宅低コストリフォーム達人塾(ワード:658KB)
【開催案内:アドバンストコース】令和5年度建設業者向け木造住宅低コストリフォーム達人塾(ワード:282KB)
この講座は、建設業者の方々に対し、木造住宅耐震化補助制度を正しく理解していただき、建設業者(リフォーム業者)等の営業活動の一助とすることなどを目的として、平成26年度から実施しています。
(※当講座の受講は、補助要件とは無関係です。)
(※例年実施している、技術者向け講習会(診断・設計・工事講習会)とは別の講座です。)
【開催案内】令和5年度建設業者向け木造住宅耐震化促進事業普及啓発講習会(ワード:85KB)
県では、補助金を活用して実施する木造住宅の耐震診断(改修計画に対する改修耐震診断を含む)に関して専門的な知識を有する耐震診断技術者を養成するため、「木造住宅耐震診断講習会」を開催しています。
なお、この講習会は、「建築物の耐震改修の促進に関する法律施行規則(平成7年建設省令第28号)」第5条第1項1号に規定する登録資格者講習(同等以上の内容を有する講習を含む)ではありません。
年度 |
講習会開催日 |
受講修了者数 |
---|---|---|
平成16年度 |
H16年8月26日 |
137名 |
平成17年度 |
H17年7月29日 |
147名 |
平成18年度 |
H18年7月27日 |
142名 |
平成19年度 |
H19年7月25日 |
185名 |
平成20年度 |
H20年7月30日 |
120名 |
平成21年度 |
H21年7月24日 |
90名 |
平成22年度 |
H22年7月28日 |
77名 |
平成23年度 |
H23年7月27日 |
115名 |
平成24年度 |
H24年7月18日 |
125名 |
平成25年度 | H25年7月9日 |
82名 |
平成26年度 |
H26年7月9日 |
65名 |
平成27年度 | H27年7月1日 |
56名 |
平成28年度 | H28年7月13日 | 106名 |
平成29年度 | H29年7月6日 | 55名 |
平成30年度 | H30年7月3日 |
36名 |
令和元年度 | R1年7月12日 | 48名 |
令和2年度 | R2年9月8日 |
40名 |
令和3年度 | R3年7月13日 | 36名 |
令和4年度 | R4年7月15日 | 31名 |
【開催案内】令和5年度愛媛県木造住宅耐震診断講習会(PDF:252KB)
耐震診断技術者の知識及び技能の維持向上を目的として、耐震改修設計に特化した「木造住宅耐震改修設計講習会」を開催します。(耐震診断技術者でない一級、二級、木造建築士も受講可能です。)
年度 |
講習会開催日 |
受講修了者数 |
---|---|---|
平成24年度 |
H24年7月31日 |
136名 |
平成25年度 | H25年7月31日 |
70名 |
平成26年度 | H26年8月6日 | 51名 |
平成27年度 | H27年8月6日 | 56名 |
平成28年度 | H28年8月4日 |
84名 |
平成29年度 | H29年8月4日 | 55名 |
平成30年度 | H30年8月3日 |
24名 |
令和元年度 | R1年8月2日 | 34名 |
令和3年度 | R3年8月3日 | 24名 |
令和4年度 | R4年8月9日 | 21名 |
【開催案内】令和5年度愛媛県木造住宅耐震改修設計講習会(PDF:235KB)
耐震診断技術者及び、耐震改修工事を行う建設業に従事する者を対象に、耐震改修工事に特化した「木造住宅耐震改修工事講習会」を開催します。(耐震診断技術者でない一級、二級、木造建築士及び建設業に従事する者も受講可能です。)
なお、当講習会を受講修了することが、『愛媛県木造住宅耐震改修事業者登録制度要綱』に基づく登録事業者要件の1つです。
(『愛媛県木造住宅耐震改修事業者登録制度』に基づく登録事業者でなければ、平成27年度からは、補助金を活用した耐震改修工事が実施できなくなります。)
(過去(平成24、25年度)の当講習会受講修了証は、有効です。)
【(お知らせ)愛媛県木造住宅耐震改修事業者登録制度の創設について(PDF:142KB)】
年度 |
講習会開催日 |
受講修了者数 |
---|---|---|
平成24年度 |
H24年8月31日 |
126名 |
平成25年度 | H25年8月30日 | 56名 |
平成26年度 | H26年9月3日 | 120名 |
東予会場(追加) |
H26年12月18日 |
70名 |
南予会場(追加) | H27年1月20日 | 72名 |
H27年度 | H27年9月3日 | 133名 |
H28年度 | H28年9月1日 | 122名 |
H29年度 | H29年8月29日 | 80名 |
H30年度 | H30年9月6日 |
30名 |
R元年度 | R1年9月5日 | 29名 |
R2年度 | R2年9月29日 | 46名 |
R3年度 | R3年9月7日 | 31名 |
R4年度 | R4年9月6日 | 35名 |
【開催案内】令和5年度愛媛県木造住宅耐震改修工事講習会(PDF:263KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください