close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 住宅 > 法令・計画等 > 愛媛県地域住宅計画について

ここから本文です。

更新日:2019年12月4日

愛媛県地域住宅計画について

愛媛県地域住宅計画(令和元年度起)

令和元年度起(令和2年度から令和6年度)

(令和元年12月策定)

地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法(平成17年法律第79号)第6条第1項の規定に基づき、愛媛県では「愛媛県地域住宅計画」を次のとおり策定しました。

1.計画概要フロー

目標

『住宅の居住性能の向上を推進することにより、安全でゆとりのある住まい・まちづくりを実現する。』

課題

  • 老朽公営住宅ストックの解消

  • 県営住宅の居住水準の向上

  • 県営住宅の既存不適格エレベーターの解消

  • 県営住宅のバリアフリー化の計画的な推進

  • 既存民間住宅の有効活用による住宅セーフティネットの強化

指標

  • 県営住宅の建替え更新
  • 県営住宅団地の居住性・安全性の確保

事業

  • 県営住宅建替事業(鹿峰団地)
  • 県営住宅外壁改善事業
  • 県営住宅バリアフリー改善事業
  • 県営住宅エレベーター防災対策改修事業

その他の事業

  • 住宅新築資金等貸付助成事業

2.計画の内容

 

計画期間

令和元年度起計画:令和2年度~令和6年度(5箇年)

策定主体

愛媛県

計画区域

愛媛県全域

 

 

愛媛県地域住宅計画(平成26年度起)

平成26年度起(平成26年度から平成31年度)

(平成26年3月策定)

(平成27年3月第1回変更)

(平成28年2月第2回変更)

(平成29年2月第3回変更)

(平成30年1月第4回変更)

(平成30年12月第5回変更)

地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法(平成17年法律第79号)第6条第1項の規定に基づき、愛媛県では「愛媛県地域住宅計画」を次のとおり策定しました。

1.計画概要フロー

目標

『住宅の居住性能の向上を推進することにより、安全でゆとりのある住まい・まちづくりを実現する。』

課題

  • 老朽公営住宅ストックの解消

  • 県営住宅の居住水準の向上

  • 県営住宅の既存不適格エレベーターの解消

  • 県営住宅のバリアフリー化の計画的な推進

  • 既存民間住宅の有効活用による住宅セーフティネットの強化

指標

  • 県営住宅の建替え更新
  • 県営住宅団地の居住性・安全性の確保

事業

  • 県営住宅建替事業(砥部団地・第4期)
  • 県営住宅鹿峰団地需要調査等
  • 県営住宅外壁改善事業
  • 県営住宅バリアフリー改善事業
  • 県営住宅エレベーター防災対策改修事業

その他の事業

  • 住宅新築資金等貸付助成事業

2.計画の内容

 

計画期間

平成26年度起計画:平成26年度~平成31年度(6箇年)

策定主体

愛媛県

計画区域

愛媛県全域

 

 

愛媛県地域住宅計画(平成22年度起)

(平成22年度から平成26年度)

(平成22年2月策定)
(平成23年1月第1回変更)
(平成23年2月第2回変更)
(平成24年2月第3回変更)
(平成24年9月第4回変更)
(平成25年2月第5回変更)

(平成26年2月第6回変更)

1.計画概要フロー

目標

『住宅の居住性能の向上を推進することにより、安全でゆとりのある住まい・まちづくりを実現する。』

課題

  • 老朽公営住宅ストックの解消
  • 公営住宅の居住水準の向上

指標

  • 県営住宅の建替え更新
  • 県営住宅団地の安全性の向上

事業

  • 県営住宅建替事業(砥部団地・第2期)
  • 県営住宅建替事業(砥部団地・第3期)
  • 県営住宅外壁改善事業
  • 県営住宅バリアフリー改善事業

その他の事業

  • 住宅新築資金等貸付助成事業

2.計画の内容

 

計画期間

平成22年度~平成26年度(5箇年)

策定主体

愛媛県

計画区域

愛媛県全域

 

 

 

えひめの土木

えひめの建築・住宅へ

愛媛県土木部
道路都市局建築住宅課
第一別館3階
TEL089-912-2760
FAX089-941-0326
kenchikujuut@pref.ehime.lg.jp

愛媛県庁トップページへ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部建築住宅課

〒790-0004 松山市大街道3丁目1番地1 いよてつ会館ビル 5階

電話番号:089-912-2755

ファックス番号:089-941-0326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ