close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 交通・道路 > 道路管理・保全 > 愛媛県道路メンテナンス会議及び道路メンテナンス年報

ここから本文です。

更新日:2022年12月22日

愛媛県道路メンテナンス会議及び道路メンテナンス年報

 

道路メンテナンス会議について

道路インフラの老朽化対策の本格実施に向け、地方公共団体の三つの課題(予算不足・人不足・技術力不足)に対して、支援方策を検討するため、国、県、市町、高速道路会社から構成される「愛媛県道路メンテナンス会議」が設立されました。

「愛媛県道路メンテナンス会議」では、関係機関の連携による検討体制を整え、課題の状況を継続的に把握・共有し、効果的な老朽化対策の推進を図っています。

 

道路メンテナンス年報について

平成25年の道路法改正等を受け、平成26年7月より、道路管理者は、全ての橋梁、トンネル等について、5年に1度、近接目視で点検を行い、点検結果として、健全性を4段階に診断することになりました。

県民・道路利用者の皆様に道路インフラや老朽化対策の現状をご確認頂くため、点検の実施状況や結果等を調査し、「道路メンテナンス年報」としてまとめています。

なお、調査結果は、国土交通省のHPで公表されていますので、詳しくは関連リンクをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

土木部道路維持課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2720

ファックス番号:089-912-2719

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ