ここから本文です。
更新日:2019年7月25日
【担当:都市計画グループ089-912-2738】
「都市計画区域マスタープラン」は、長期的な視点に立って、将来目指すべき都市像を明確にするとともに、
その実現に向けての大きな道筋を明らかにするものです。
◆ 松山広域都市計画区域マスタープラン《2017年4月》(PDF:5,193KB)
◆ 今治広域都市計画区域マスタープラン《2018年8月》(PDF:2,771KB)
◆ 四国中央都市計画区域マスタープラン《2015年9月》(PDF:1,792KB)
◆ 新居浜都市計画区域マスタープラン《2016年5月》(PDF:2,178KB)
◆ 西条都市計画区域マスタープラン《2017年4月》(PDF:2,890KB)
◆ 菊間都市計画区域マスタープラン《2018年8月》(PDF:1,239KB)
◆ 久万都市計画区域マスタープラン《2017年4月》(PDF:1,467KB)
◆ 内子都市計画区域マスタープラン《2017年4月》(PDF:1,484KB)
◆ 大洲都市計画区域マスタープラン《2018年3月》(PDF:1,886KB)
◆ 八幡浜都市計画区域マスタープラン《2016年5月》(PDF:1,509KB)
◆ 西予都市計画区域マスタープラン《2017年4月》(PDF:2,619KB)
◆ 宇和島都市計画区域マスタープラン《2018年3月》(PDF:3,486KB)
◆ 広見都市計画区域マスタープラン《2018年3月》(PDF:1,092KB)
◆ 愛南都市計画区域マスタープラン《2018年3月》(PDF:1,787KB)
2004年5月14日(平成16年):18都市計画区域の「都市計画区域マスタープラン」を策定
2006年12月26日(平成18年):四国中央都市計画区域マスタープランを策定 (伊予三島、川之江及び土居都市計画区域を統合)
2008年2月5日(平成20年):八幡浜都市計画区域マスタープランを策定 (旧八幡浜及び保内都市計画区域を統合)
2009年1月13日(平成21年):新居浜及び西条都市計画区域マスタープランを策定 (東予広域都市計画区域を分割)
2009年1月13日(平成21年):大洲都市計画区域マスタープランを策定 (旧大洲及び長浜都市計画区域を統合)
2010年3月30日(平成22年):西予都市計画区域マスタープランを策定 (宇和、野村及び三瓶都市計画区域を統合)
2011年10月21日(平成23年):宇和島及び愛南都市計画区域マスタープランを策定 (南予レクレーション都市計画区域を分割)
2012年9月28日(平成24年):松山広域都市計画区域マスタープランを変更
2015年9月18日(平成27年):コンパクトシティ及び災害に強いまちづくりを推進するため、四国中央都市計画区域マスタープランを変更
2016年5月31日(平成28年):新居浜及び八幡浜都市計画区域マスタープランを変更
2017年4月28日(平成29年):西条、松山広域、久万、内子及び西予都市計画区域マスタープランを変更
2018年3月16日(平成30年):大洲、宇和島、広見及び愛南都市計画区域マスタープランを変更
2018年8月28日(平成30年):今治広域及び菊間都市計画区域マスタープランを変更
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください