close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 都市計画 > 景観 > えひめ景観シンポジウム2023

ここから本文です。

更新日:2023年11月9日

えひめ景観シンポジウム2023 ※終了しました。

えひめ景観シンポジウム2023を開催します!(令和5年11月2日(木曜日)13時半~ 西条市総合文化会館小ホール)

 本シンポジウムは、県・市町職員、まちづくり団体、学生、一般県民を対象に、広く景観に対する意識の啓発を図るため、愛媛県主催のもと平成29年度より開催し、今年度で7回目となります。

 今年の開催地は西条市です。

 自然景観がとても豊かな西条市のなかでも、近年注目されている棚田に焦点を当てて、充実した内容を揃えております。

 今回は、西条市千町地区にある「千町の棚田」を中心に、

 ・東京大学名誉教授で棚田学会会長の山路永司様による基調講演

 ・千町の棚田で活動を行っているNPO法人うちぬき21プロジェクトの成高久豊様、山内隆彦様による活動発表

 ・上記の方々に加え、景観まちづくりの専門家で、伊予市双海町の夕日を全国に広めた若松進一様、西条市内の高校生たちが

 参加して、「千町の棚田の可能性」についてパネルディスカッション

 を行います。

 良好な景観とは?誇れる景観とは?自分たちの故郷の景観とは?等について、シンポジウムを通じて気づかされる機会になると確信しています。

 皆様の参加を心よりお待ちしております。(参加費無料)

 

日時:令和5年11月2日(木曜日)13時30分~16時30分※受付開始13時00分

場所:西条市総合文化会館小ホール

一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会CPDS認定講座(3ユニット 形態コード101-2)

一般社団法人建設コンサルタンツ協会CPD認定講座 (2.75ポイント)

一般社団法人全国測量設計業協会連合会CPD認定講座(3ポイント)

えひめ景観シンポジウム2023チラシ

 

 

 

 

 

お問い合わせ

土木部都市計画課

〒790-0001 松山市一番町4-1-2 愛媛県自治会館

電話番号:089-912-2735

ファックス番号:089-912-2734

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ