close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 河川・砂防・水資源 > 河川・砂防 > えひめの砂防 > 小中学生向け土砂災害防止啓発動画「砂防学習会」

ここから本文です。

更新日:2022年7月5日

小中学生向け土砂災害防止啓発動画「砂防学習会」

 コロナ禍の中、小中学生向けのオンライン防災教育コンテンツとして、土砂災害啓発動画「砂防学習会」を下記のとおり作成し、ユーチューブ及び県ホームページ(ひめテレっ)に公開しました。

作成の目的

 県では県民の防災意識の向上のため、平成16年度より小・中学校において、土砂災害に関する出前講座「砂防学習会」を実施しているが、今年度はコロナ禍の中、実施を見送る学校も多く、昨年度に比べて希望する学校が少なくなっています。

 このため、「砂防学習会」の内容を動画にし、小中学校等にDVDを配付することにおより、学習会を実施できなかった学校においても、子供たちに土砂災害についての正しい知識や、「自分の命は自分で守る」ための日頃の備えなどを身につけてもらうとともに、子供たちを通じて家庭や地域での防災力の向上を図ることを目的としています。

 掲載内容

第1部 「土砂災害って何ですか?」(約17分)

※全画面で見る場合は、ユーチューブの画面に移動して、ご覧ください。

第2部 「自分のいのちは自分でまもる!」(約12分)

※全画面で見る場合は、ユーチューブの画面に移動して、ご覧ください。

報道発表資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部砂防課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2700

ファックス番号:089-941-5887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ