ここから本文です。
更新日:2022年6月21日
土木部河川港湾局河川課
本県では、西条市の河川において、平成24年には幼稚園の児童が、平成26年には高等学校の生徒が死亡するという痛ましい事故が発生しています。
近年、自然への関心の高まりや三密回避のため、身近で自然豊かな河川を利用してレジャーを楽しむ人々が増加しています。河川は原則として自由に利用できますが、その反面、釣りや水遊びを行う場合は、利用者において安全確認を行っていただくことが不可欠です。
遊んでいる場所が晴れていても、上流で大雨が降ると急に増水することがあります。川をよく知り、天気や川の水位などに十分注意し、安全な河川利用に心がけてください。
河川水難事故を防止するため、次の河川情報やリーフレットなどの情報を提供いたしますので、河川を利用して安全にレジャーを楽しめるよう、どうぞ御利用ください。
河川水難事故防止に関するホームページ(国土交通省河川局)(外部サイトへリンク)
愛媛県河川・砂防情報http://kasensabo.pref.ehime.jp/dosha/
えひめ河川(かわ)メール〔愛媛県河川情報アラームメールサービス〕
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください