ここから本文です。
更新日:2022年11月21日
「道の相談室」は、幅広く道に関する相談を受付け、いただいたご意見・苦情等に速やかに対応するための窓口です。
道路を利用している皆様から、道路に関する提案、相談などを総合的に受け付ける窓口で、利用者の声を道路行政に反映させることを目的としています。
道路利用者等の県民から寄せられる、通報・苦情・相談・質問・問合せ・意見等に対して、各道路管理機関の間での「たらい回し」をなくし、総合的な道路相談窓口として機能するために、各道路管理機関の間で密接な連携をとっています。
「県道○○線の交通量は?」とか「車の出入り口の申請はどうしてらいいのか?」など、道のことであれば何でもご相談を受け付けております。
問い合わせ内容 |
電話番号 |
---|---|
愛媛県内 | 089-941-2332 |
徳島県内 | 088-654-4999 |
香川県内 | 087-837-7622 |
高知県内 | 088-823-1176 |
高速道路 (NEXCO西日本) |
087-823-2003 |
本州四国連絡道路 (本州四国連絡高速道路(株)) |
0877-45-2820 |
※受付時間:午前9時30分~午後5時00分(土、日、祝祭日、年末年始を除く)
「道の相談室」(四国)は、国土交通省四国地方整備局、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、NEXCO西日本、本州四国連絡高速道路(株)が連携した「道の相談室連絡会議」により運営されています。
道路の異状を見つけたら、ご一報ください。(24時間受付)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください