ここから本文です。
更新日:2022年5月2日
公共用地の取得の適正化・円滑化を図るため、公共事業を施行する起業者(国、県、市町村等)が、事業計画や補償内容等に関する情報の交換、損失補償基準の運用についての調整を行う組織です。
[全国用対] |
[地区用対] | [都道府県] |
---|---|---|
用地対策連絡協議会全国協議会 | 1.北海道用地対策連絡協議会 | |
2.東北地区用地対策連絡会 | ||
3.関東地区用地対策連絡協議会 | ||
4.北陸地区用地対策連絡会 | ||
5.中部地区用地対策連絡協議会 | ||
6.近畿地区用地対策連絡協議会 | ||
7.中国地区用地対策連絡会 | ||
8.四国地区用地対策連絡協議会 | 1.徳島県用地対策連絡協議会 | |
2.香川県用地対策連絡会 | ||
3.愛媛県用地対策連絡協議会 | ||
4.高知県用地対策連絡協議会 | ||
9.九州地区用地対策連絡会 | ||
10.沖縄地区用地対策連絡会 |
所属 |
会員名 |
担当課 |
連絡先 |
備考 |
---|---|---|---|---|
国(国土交通省) |
四国地方整備局松山河川国道事務所 |
用地第一課~第三課 |
089-972-0036 |
|
四国地方整備局大洲河川国道事務所 |
用地課 |
0893-24-5187 |
|
|
四国地方整備局山鳥坂ダム工事事務所 |
用地課 |
0893-34-3000 |
|
|
四国地方整備局松山港湾・空港整備事務所 |
補償・港湾保安室 |
089-951-0193 |
|
|
県(土木部) |
土木管理局 |
用地課 |
089-912-2661 |
(事務局) |
県(農林水産部) |
農業振興局 |
農地整備課 |
089-912-2537 |
|
県(公営企業管理局) |
|
発電工水課 |
089-912-2801 |
|
市町 |
松山市(都市整備部) |
道路河川整備課 |
089-948-6844 |
|
今治市(建設部建設政策局) |
用地管理課 |
0898-36-1561 |
|
|
宇和島市(建設部) |
建設課 |
0895-24-1111 |
|
|
八幡浜市(産業建設部) |
建設課 |
0894-36-1116 |
|
|
新居浜市(建設部) |
用地課 |
0897-65-1274 |
|
|
西条市(建設部) |
用地課 |
0897-56-5151 |
|
|
大洲市(建設部) |
建設課 |
0893-24-1716 |
|
|
伊予市(産業建設部) |
土木管理課 |
089-983-1748 |
|
|
四国中央市(建設部) |
都市計画課 |
0896-28-6231 |
|
|
西予市(建設部) |
建設課 |
0894-62-6410 |
|
|
東温市(産業建設部) |
建設課 |
089-964-4472 |
|
|
上島町(産業建設部) |
建設課 |
0897-77-2500 |
|
|
久万高原町 |
建設課 |
0892-21-1111 |
|
|
松前町(産業建設部) |
まちづくり課 |
089-985-4123 |
|
|
砥部町 |
建設課 |
089-962-6010 |
|
|
内子町 |
建設デザイン課 |
0893-44-6157 |
|
|
伊方町 |
建設課 |
0894-38-2656 |
|
|
松野町 |
建設環境課 |
0895-42-1115 |
|
|
鬼北町 |
建設課 |
0895-45-1111 |
|
|
愛南町 |
建設課 |
0895-72-7313 |
|
|
公社・公団等 |
愛媛県土地開発公社 |
総務課 |
089-927-6110 |
|
愛媛県土地改良事業団体連合会(総務部) |
管理換地課 |
089-927-7311 |
|
|
民間 |
四国電力送配電株式会社(松山支社総務部) |
総務課 |
089-946-9746 |
|
住友共同電力株式会社(工務部) |
送配電・用地 |
0897-37-2194 |
|
研修名称 |
対象者 |
備考 |
---|---|---|
初任者研修 |
会員所属の用地担当職員のうち初めて公共用地の取得事務を担当する者 |
2日間 |
専任者研修 |
会員所属の用地担当職員のうち会員の長が受講者として推薦する者 |
2日間 |
特別研修 |
会員所属の用地担当職員のうち会員の長が受講者として推薦する者 |
2日間 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください