close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 土地 > 土地収用 > 土地収用のあらまし > 収用委員会のその他の事務

ここから本文です。

更新日:2021年1月15日

収用委員会のその他の事務

収用委員会のその他の事務として「協議の確認」があります。 

「協議の確認」は、事業認定の告示があってから収用又は使用の裁決申請がされるまでに、起業者と土地所有者及び関係人の間に協議が成立した場合の手続です。

「協議が成立した場合」とは任意の契約において合意が成立した場合と概ね同じ意味ですが、協議の確認手続においては、市町における公告及び縦覧や、縦覧期間中の利害関係人による異議の申し出など、最終的に協議の確認処分がされる過程において、通常の契約と異なる手続が必要となります。

協議の確認申請に対して、収用委員会が確認処分をすると、裁決があったものとみなされ、同様の効果が生じることとなり、この点が民法上の契約とは異なるところです。

<<前へ(収用又は使用の裁決手続(2))

目次

お問い合わせ

土木部用地課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2660

ファックス番号:089-912-2659

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ