close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年4月28日

収用委員会

収用委員会は、土地収用法に基づき都道府県に設置され、知事から独立した中立・公平な立場でその権限を行使する、7人の委員により構成される行政委員会です。

この委員は、法律、経済又は行政に関して優れた知識と経験を有し、公共の福祉に関し公正な判断をすることができる人物のうちから、県議会の同意を得て、知事が任命します。

なお、現在の収用委員の構成については下記リンクを参照してください。

収用委員会の職務は、主として「収用又は使用の裁決」の申請に対する必要な調査、審理及び最終的な判断として裁決することですが、その他、土地収用法に定める「協議の確認」や、他の法律に定める「損失の補償の裁決」など、公共の利益の増進と私有財産の調整を図るための事務を担っています。

次は「収用又は使用の裁決手続(1)」です。

<<前へ(事業の認定手続)

目次

次へ(収用又は使用の裁決手続(1))>>

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部用地課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2660

ファックス番号:089-912-2659

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ