close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 建設業 > 相談窓口・支援 > 魅力あふれる建設産業支援 > 「令和3年度愛媛県地域の守り手力強化事業」の補助対象者の決定について

ここから本文です。

更新日:2023年3月28日

「令和3年度愛媛県地域の守り手力強化事業」の補助対象者の決定について

「愛媛県地域の守り手力強化事業」については、建設業者等が人手不足対策として行うICT等を活用した施工現場の生産性向上や人材確保への取組に要する経費の一部を補助することにより、社会資本の整備・維持や災害対応を担う地域の建設業者等の施工能力の維持・向上を図ることを目的に実施しているところですが、この度、以下のとおり令和3年度の補助対象者(10業者)を決定したので、お知らせします。

1.ICT施工推進への取組に関する事業(9業者)

〈五十音順〉

企業名〔所在地〕

導入する機器

株式会社浅田組〔宇和島市〕

3DMC(マシンコントロール)

石岡建設株式会社〔内子町〕

自動追尾型トータルステーション、情報化施工(TS出来形)ツール、3D設計データ作成ソフト

河野開発株式会社〔内子町〕

自動追尾型トータルステーション、情報化施工(TS出来形)ツール、3D設計データ作成ソフト

有限会社清水組〔今治市〕

3DMG(マシンガイダンス)、自動追尾型トータルステーション

有限会社真和建設工業〔四国中央市〕

3DMG(マシンガイダンス)、自動追尾型トータルステーション

西岡総合建設株式会社〔松山市〕

3DMG(マシンガイダンス)、3D点群解析処理システム

株式会社日淺〔今治市〕

3DMG(マシンガイダンス)、自動追尾型トータルステーション

株式会社桃建設〔松前町〕

3DMG(マシンガイダンス)、自動追尾型トータルステーション

有限会社山海興産〔松山市〕

3DMG(マシンガイダンス)、自動追尾型トータルステーション

 

2.人材確保(求人活動)への取組に関する事業(1業者)

 

企業名〔所在地〕

取組みの内容

 

株式会社大旺〔今治市〕

 

コンサルティング会社のアドバイスによる求人方法の見直し及び求人ホームページ制作、求人広告

(処遇向上の取組)

資格手当の増設及び完全週休2日制の導入

 

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部土木管理課 契約・建設業グループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2643

ファックス番号:089-912-2639

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ