close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 建設業 > 相談窓口・支援 > 魅力あふれる建設産業支援 > 令和4年度愛媛県土木施工管理技術検定試験受験準備講習会の受講料補助について

ここから本文です。

更新日:2022年12月15日

令和4年度愛媛県土木施工管理技術検定試験受験準備講習会の受講料補助について(終了しました)

土木施工管理技士の資格取得を支援します

 

 

県では、愛媛県土木施工管理技士会が実施する受験準備講習会の経費補助を行います。

このことにより、当該講習会の受講料が軽減されますので、若手技術者等の育成にぜひ御活用ください。

 補助対象の講習会

愛媛県土木施工管理技士会が実施する次の技術検定試験受験準備講習会

講習会

日程

1級(1次検定)土木施工管理技術検定試験受験準備講習会

令和4年5月31日~6月2日、6月7日~6月9日(6日間)

1級(2次検定)土木施工管理技術検定試験受験準備講習会

令和4年8月30日~8月31日(2日間)

2級(1次検定)土木施工管理技術検定試験受験準備講習会

令和4年9月6日~9月7日(2日間)

2級(2次検定)土木施工管理技術検定試験受験準備講習会

令和4年9月8日(1日間)

 

 補助内容

受講料の4分の1以内の金額を補助します

 補助条件

  • 受講者の方が、県内の建設業に属する事業を営む事業者又は中小企業団体等に勤務しており、県内に住所を有していること。
  • 受講者の方を雇用している建設事業者又は建設業関係団体が受講料の4分の1以上を支払うこと。

 申請方法等

講習会の申込及び補助金の申請方法の詳細は、愛媛県土木施工管理技士会ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

令和3年度の受験準備講習会受講者の土木施工管理技術検定試験合格率

 令和3年度の当該講習会受講者の土木施工管理技術検定試験合格率は、次のとおり特に1級(1次)及び2級(2次)において全国平均を大きく上回る結果となりました

  • 1級1次検定・・・84.5%(全国平均:60.6%
  • 2級2次検定・・・44.4%(全国平均:35.7%

 (受講者の合格率は、愛媛県土木施工管理技士会調べによる。全国平均は、(一財)全国建設研修センター調べによる。)

 講習会チラシ画像(PDF:662KB)

 

 

みきゃんのイラスト

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

土木部土木管理課 契約・建設業グループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2643

ファックス番号:089-912-2639

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ