ここから本文です。
更新日:2019年3月6日
この統計表は、平成30年12月31日現在における愛媛県内の在籍漁船を明らかにしたものです。
統計の対象漁船は、漁船法適用の登録漁船(動力漁船のすべてと1トン以上の無動力漁船)と漁船登録を要しない1トン未満の無動力漁船であり、遊漁船は除きました。(ただし、兼業として遊漁に従事するものは含みます。)
第2表.海水動力漁船の船型別・漁業種類別の勢力
(1)愛媛県計(PDF:47KB)
(2)東予地方局水産課計(PDF:47KB)
(3)東予地方局今治支局水産課計(PDF:48KB)
(4)中予地方局水産課計(PDF:48KB)
(5)南予地方局八幡浜支局水産課計(PDF:49KB)
(6)南予地方局水産課計(PDF:50KB)
(7)南予地方局愛南水産課計(PDF:46KB)
第3表.軽合金漁船の船型別・漁業種類別の勢力(PDF:41KB)
第4表.海水動力漁船の船質別・船令別の勢力(PDF:78KB)
第5表.海水無動力漁船の船型別・漁業種類別の勢力(PDF:39KB)
第6表.海水動力漁船の船型別・機関別の勢力(PDF:34KB)
第7表.過去10年間の船型別・船質別・機関別の漁船数推移(PDF:37KB)
第8表.都道府県別の海水動力漁船の勢力(平成29年12月31日現在)(PDF:49KB)
第9表.総トン数200トン以上500トン未満の漁船一覧表(PDF:80KB)
第10表.各漁業協同組合の無線設備の勢力(PDF:58KB)
第11表.海水動力漁船の郡市別・漁業協同組合別の勢力(PDF:58KB)
第12表.各漁業協同組合の海水動力漁船の勢力(船型別・漁業種類別)
(1)東予地方局水産課管内
1.川之江漁業協同組合(PDF:41KB)
2.三島漁業協同組合(PDF:41KB)
3.寒川漁業協同組合(PDF:41KB)
4.土居町漁業協同組合(PDF:41KB)
5.新居浜市大島漁業協同組合(PDF:42KB)
6.多喜浜漁業協同組合(PDF:41KB)
7.新居浜市垣生漁業協同組合(PDF:42KB)
8.新居浜漁業協同組合(PDF:41KB)
9.西条市ひうち漁業協同組合(PDF:42KB)
10.西条市漁業協同組合(PDF:42KB)
11.壬生川漁業協同組合(PDF:41KB)
12.河原津漁業協同組合(PDF:41KB)
13.その他(PDF:40KB)
(2)東予地方局今治支局水産課管内
1.桜井漁業協同組合(PDF:41KB)
2.今治漁業協同組合(PDF:41KB)
3.大浜漁業協同組合(PDF:41KB)
4.渦浦漁業協同組合(PDF:41KB)
5.津倉漁業協同組合(PDF:41KB)
6.宮窪町漁業協同組合(PDF:41KB)
7.伯方町漁業協同組合(PDF:41KB)
8.魚島村漁業協同組合(PDF:41KB)
9.弓削漁業協同組合(PDF:41KB)
10.岩城生名漁業協同組合(PDF:41KB)
11.大三島漁業協同組合(PDF:41KB)
12.関前村漁業協同組合(PDF:41KB)
13.小部漁業協同組合(PDF:41KB)
14.菊間町漁業協同組合(PDF:41KB)
(3)中予地方局水産課管内
1.北条市漁業協同組合(PDF:41KB)
2.中島漁業協同組合(PDF:41KB)
3.中島三和漁業協同組合(PDF:41KB)
4.和気漁業協同組合(PDF:40KB)
5.高浜町漁業協同組合(PDF:41KB)
6.松山市三津浜漁業協同組合(PDF:41KB)
7.松山市漁業協同組合(PDF:41KB)
8.松山市今出漁業協同組合(PDF:41KB)
9.松前町漁業協同組合(PDF:41KB)
10.伊予漁業協同組合(PDF:41KB)
11.上灘漁業協同組合(PDF:41KB)
12.下灘漁業協同組合(PDF:41KB)
13.その他(PDF:40KB)
(4)南予地方局八幡浜支局水産課管内
(5)南予地方局水産課管内
1.明浜町漁業協同組合(PDF:44KB)
2.吉田町漁業協同組合(PDF:45KB)
3.宇和島漁業協同組合(PDF:45KB)
4.三浦漁業協同組合(PDF:44KB)
5.下波漁業協同組合(PDF:44KB)
6.遊子漁業協同組合(PDF:44KB)
7.うわうみ漁業協同組合(PDF:71KB)
8.北灘漁業協同組合(PDF:44KB)
9.岩松漁業協同組合(PDF:43KB)
10.下灘漁業協同組合(PDF:44KB)
11.その他(PDF:43KB)
(6)南予地方局愛南水産課管内
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください