ここから本文です。
更新日:2020年12月24日
「令和2年度県産水産物販売促進緊急対策事業」の補助事業者を公募(第2次)しますので、本事業の実施を希望される方は、下記に従い御応募ください。
なお、本事業は、国の緊急経済対策の一環で、水産庁が実施している「水産物販売促進緊急対策事業」のうち「販売促進会・PR活動」事業を活用し、実施するものです。
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う訪日外国人旅行者の減少、輸出の停滞や緊急事態宣言による外食需要の減少等により、インバウンド需要への依存が大きい水産物等を中心に出荷量の減少や価格の下落等といった影響が顕著となっている。
このような品目について、今後、海外展開やインバウンド需要等に対応できる生産・供給体制が維持されるよう、生産者や業界団体等が行う緊急的な販売促進を実施する必要がある。
本事業は、水産物等の持続的な消費活動を通じて、経済活動が停滞することがないよう、販売促進に資する施策を一体的かつ、総合的に推進することとする。
新型コロナウィルス感染症の世界的な拡大を受け、輸出の停滞や緊急事態宣言による外食需要の減少等により、在庫の滞留、価格の低下、売上げの減少等が生じている水産物等について、販売促進を行うことにより将来のインバウンド需要や外食需要等に対応できる県内生産・供給体制を維持することを目的とする。
新型コロナウィルスに係る感染拡大回避対策を講じた国内のスーパー等において、愛媛県産水産物の販売促進会及びPR活動を実施し、販促資材等の作成・配布や在庫として滞留している愛媛県産水産物を試供品として提供する取組を行う事業。
県実施要領第2条に規定する「水産流通事業者等」とする。
なお、詳細は、公募要領1-5並びに県実施要領第2条及び第3条を確認のこと。
事業開始から令和3年3月15日までの間
令和2年10月30日(金曜日)午後5時必着
なお、詳細は別添の公募要領をご参照ください。
令和2年度県産水産物販売促進緊急対策事業公募要領(第2次)(PDF:232KB)
【別添1】補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF:137KB)
【別添2】令和2年度県産水産物販売促進緊急対策事業に係る課題提案書(第2次)(ワード:67KB)
令和2年度県産水産物販売促進緊急対策事業費補助金交付要綱(PDF:136KB)
令和2年度県産水産物販売促進緊急対策事業実施要領(PDF:207KB)
国産農林水産物等販売促進緊急対策事業補助金交付要綱(PDF:818KB)
国産農林水産物等販売促進緊急対策事業実施要綱(PDF:305KB)
令和2年12月16日付け、次の2事業者を補助事業者として決定しました。
八幡浜漁業協同組合、愛媛県認定漁業士協同組合
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください