文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 担い手育成 > 令和4年度愛媛県新規就農者緊急支援事業(R4年度12月補正予算)について

ここから本文です。

更新日:2022年12月21日

令和4年度愛媛県新規就農者緊急支援事業(R4年度12月補正予算)について

 円安、燃料高騰、国際情勢の不安定化等に起因して資材等の価格が高騰し、就農して間もない新規就農者の経営を大きく圧迫していることから、資材等の価格高騰相当分の一部に対して緊急的に支援を行います。

1.事業主体(実施主体)
 市町担い手育成総合支援協議会等(認定新規就農者)

2.対象者
 認定新規就農者
(青年等就農計画の有効期間の終期が令和4年4月1日以降となっている者)

3.事業の概要
 出荷資材などの価格高騰相当分の一部を耕作面積に応じて支援金として助成
※詳細は関連資料参照

4.採択要件
 青色申告を行うこと
 複式簿記により経営の実態把握に努め、経営力の向上に繋げる意欲があること

※募集方法等は、各市・町・JA等で構成されている各市町担い手育成総合支援協議会等にお問い合わせください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農地・担い手対策室

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2215

ファックス番号:089-946-4584

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ