ここから本文です。
更新日:2018年6月25日
新たに農業を始めようとする方を対象に各種支援制度(年齢制限があります)を設けています。
農業に関心のある他産業従事者等を対象に、土、日曜日を利用した就農準備のための基礎研修を実施します。
就農を考えている方を対象に、講義及び実践的な実習を通じ、農業を行うために必要な知識や栽培技術を取得できるコースを設けています。
農地のある定年退職者等を対象に、高齢でも農業作業に従事できる専門的な農業の知識等の修得を目指すコースを設けています。
詳しくは愛媛県立農業大学校へご相談ください。
愛媛県立農業大学校へ
愛媛の農業に関心を持つ、都市青年や学生(40歳未満)等を対象に、県内先進農家等で概ね5日から10日間の体験研修を実施し、農村行事等への参加及び交流を行います。
愛媛県内で、就農予定又は確実な方(65歳未満)を対象に、1~2年間、先進農家等で実務研修を実施します。
詳しくは公益財団法人えひめ農林漁業振興機構へご相談ください。
えひめ農林漁業振興機構へ(外部サイトへリンク)
県内の試験研究機関等で研修を受けることができます。
社団法人国際農業者交流協会が実施する農業研修で、アメリカをはじめとする海外の先進農家で研修を受けることができます。
応募方法は、知事推薦及び一般応募があり、知事推薦については、県において選考試験があり、合格者が推薦を受けることができます。
全国段階で選考試験があり、試験内容は、知事推薦を受けている者は、書類審査及び面接審査、知事推薦を受けていない一般応募者については、書類審査及び面接審査に加え、筆記試験(英語・作文)となります。
詳しくはお近くの各地方局産業振興課、各支局地域農業育成室、各農業指導班へご相談ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください