close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 担い手育成 > 「えひめ愛顔の農林水産人」

ここから本文です。

更新日:2022年6月24日

「えひめ愛顔の農林水産人」

愛媛県では農林水産業に対する「負のイメージ」(きつい、厳しい、儲からない)を払拭し、実際に地域で頑張っている生産者を幅広く紹介することにより、農林水産業に対する「就業意識の高揚」や、人口減少社会における「移住・定住の促進」を図っていくことを目的として、「えひめ愛顔の農林水産人」データベースリストを取りまとめましたのでお知らせします。

「えひめ愛顔の農林水産人」データベースの概要

データベース掲載対象者

  • 農林水産業に従事し安定した収入を得ている者
  • 異業種から農林水産業に参入した者
  • UIJターンなど移住により農林水産業に従事している者
  • 愛媛らしい農林水産業をアピールできる者(かんきつ等ブランド産品生産者等)
  • 意欲や夢を持って生産活動に取り組む者など

データベース掲載者数(R4.3月現在)

  • 農業:170名
  • 畜産:15名
  • 林業:28名
  • 水産業:25名
  • 合計:238名

主な掲載内容

  • 就業のきっかけや経営規模
  • 1日のライフスタイル
  • これからの夢や目指すもの
  • 農林水産業に対する思いやメッセージ

「えひめ愛顔の農林水産人」データベース

えひめ笑顔の農林水産人検索|愛媛で就業!農林水産まるかじり就業支援サイト (ehime-marukajiri.jp)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

農林水産部農地・担い手対策室

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2215

ファックス番号:089-912-2564

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ