ここから本文です。
更新日:2020年10月9日
新型コロナウイルス感染症の影響により、農業分野の労働力不足が懸念される中、県内柑橘産地においてみかんアルバイターを確保し、受入れ農家や産地が安心して作業に従事できる体制の整備を緊急に支援することを目的とします。
(1)事業実施主体
事業を実施する者は県内の農業協同組合等とします。
(2)事業実施期間
事業実施期間は、令和2年9月11日から令和3年2月28日までとします。ただし、令和2年4月1日以降に発生した経費を遡って補助対象経費として認めるものとします。
(3)事業の内容等(詳細は事業実施要領をご覧ください)
ア:みかんアルバイター宿泊費助成事業
アルバイターを宿泊施設に宿泊させる際の宿泊費を支援します。
イ:柑橘共同選果場感染症予防対策事業
アルバイターを受け入れる柑橘共同選果場の感染症予防対策として、消毒液、マスク、非接触型体温計等の購入や産業医による診察体制を整備する取組みを支援します。
ウ:アルバイター用共同宿泊施設改修事業
アルバイター用共同宿泊施設の3密回避及び衛生環境を整備する取組みを支援します。
(4)事業実施計画の申請
事業を実施しようとする事業実施主体は、みかんアルバイター確保緊急支援事業実施計画承認申請書(様式第1号)に、みかんアルバイター確保緊急支援事業実施計画書(様式第2号)及び必要な書類を添え、愛媛県農林水産部農政企画局農政課農地・担い手対策室に提出してください。
(5)その他
本事業の詳細につきましては、事業実施要領及び実施要綱をご確認ください。
(6)事業実施要領及び交付要綱
ア:令和2年度みかんアルバイター確保緊急支援事業実施要領(PDF:284KB)
エ:令和2年度みかんアルバイター確保緊急支援事業実施要綱(PDF:263KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください