ここから本文です。
更新日:2021年6月17日
木材産業等高度化推進資金は、木材の産業及び流通の合理化、林業経営基盤の強化することを目的に、造林・育林、素材生産、製材、木材卸売等の事業を行う組合、会社、個人の方々に低利な融資を行う運転資金です。推進資金の借入には、合理化計画又は林業経営改善計画を作成し、都道府県知事の認定を受ける必要があります。
<借入手続>
(1)借受者⇔愛媛県
合理化計画または林業経営改善計画申請/認定
(2)借受者⇔金融機関
資金借入申込み/貸付け
次に掲げる者で、林業経営改善計画又は合理化計画を作成し、都道府県知事の認定を受けたもの。
計画に掲げる事業の合理化等を実施するために必要な運転資金で、次に掲げるもの。
5,000万円~3億円(特認:1億5,000万円~5億円)
特認限度額を適用するには、事業規模等の要件を満たす必要があります。
100%
農林中央金庫高松支店、愛媛県信用農業協同組合連合会、伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫
保証率100%かつ、通常の保証よりも低利の保証料率となっており、一般資金よりも有利な条件で債務保証が可能です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください