ホーム > 仕事・産業・観光 > 林業 > 林業振興・県産材利用促進 > 木造公共施設紹介その1 > まちの駅「あさもや」
ここから本文です。
更新日:2017年12月28日
まちの駅「あさもや」
大洲市大洲字片原町649番地1
連合設計社市谷建築事務所
中央建設 株式会社
484.54平方メートル
157,004,000円
121.25立方メートル
平成13年度木造公共施設整備促進事業(県単独事業)
中心市街地を活性化する重要な拠点、地域情報発信の拠点として知られる、大洲市のまちの駅「あさもや」。
ここは、臥龍山荘やおはなはん通りなど藩政時代の面影を残す街並みを散策するための起点ともなっている。建物は、スギやヒノキなど県産材がふんだんに使われた木造二階建て和風建築。喫茶、軽食コーナーは蔵風にデザインされ、大洲の街並みと調和するようにとの配慮が施されている。木構造の温かみのある表情や雰囲気が漂い、親しみを感じさせる施設だ。
駅内では、しぐれや鮎の煮付けなどの特産品を販売。その他、インフォメーション機能も強化されており、タッチパネルやパソコンで大洲の観光情報などを簡単に入手できる。また人力車も展示され、旅情を盛り上げるなど、利用者が楽しめるようになっている。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください