ホーム > 仕事・産業・観光 > 林業 > 林業振興・県産材利用促進 > 木造公共施設紹介その1 > 下灘運動公園体育館
ここから本文です。
更新日:2017年12月28日
下灘運動公園体育館
伊予郡双海町大字串字濱3670-16
株式会社 和田設計
五洋建設 株式会社 四国支店
1,436.08平方メートル
443,700,000円
338.29立方メートル
平成13年度木造公共施設整備促進事業(県単独事業)
双海町に誕生した「下灘運動公園体育館」は、海岸を埋め立てた造成地であるために、塩害対策などを配慮した造りとなっている。
アリーナの一部はRC造であるが、構造体は地元産のスギ材を使用した大断面集成材による構造となっている。
外観は、周辺地域との調和も考慮され、日本瓦を使用した越(こし)屋根を設置。円形部分の屋根には風見鶏があり、子供やお年寄りに好評である。また、外壁には、古くから海岸付近に自生していた水仙の花がデザインされ、国道側正面のステンドグラスは、双海町花(ツツジ)、特産品、波などをモチーフとしている。随所に遊び心も見られる美しい木造施設だ。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください