close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > ブランド・県産品 > オドル野菜プロジェクトinEHIMEーオドルはだか麦ー種まきの実施

ここから本文です。

更新日:2022年12月5日

オドル野菜プロジェクトinEHIMEーオドルはだか麦ー種まきの実施

令和4年11月19日(土曜日)に今治市で、EXILEÜSAさんと一緒に児童・保護者約40名が踊りながら「はだか麦」の種まきを行いました。この取組は、歌と踊りで豊作を願う「田楽」をヒントに、全国で農業を盛り上げたいという思いから「オドル野菜プロジェクト」を行っているÜSAさんと連携して実施し、愛媛県が35年連続生産量日本一を誇るはだか麦の認知度向上を目指すとともに、児童を対象に幼少期から地産地消への意識啓発、生産者や農業への理解を深めることを目的に行っています。

当日は、ブランド戦略課職員からはだか麦の紹介、はだか麦生産者による栽培方法、豆知識などの説明を行った後、はだか麦栽培ほ場に移動し、ÜSAさんレクチャーのもとダンスをしながらはだか麦の種を播きました。参加した小学生は、「ダンスをしながら種まきをするのは初めてだけど、楽しかった。収穫が楽しみ。」と答えました。

今後も踊りながら麦踏やはだか麦を使用した料理体験、踊りながら収穫などを行う予定です。

a

お問い合わせ

農林水産部食ブランドマーケティング課 地産地消グループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2541

ファックス番号:089-912-2561

メールアドレス:brand@pref.ehime.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ