ここから本文です。
更新日:2020年12月9日
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、需要が落ち込む県産農林水産物の消費促進を図るため、県内外の飲食事業者が県産食材の消費促進のために行うメニュー開発等の取組みを支援する標記事業の採択事業者が決定しましたのでお知らせします。
【概要】
・本事業統一キャッチフレーズ 『えひめ「地産地食」応“媛”プロジェクト』
※地産地食とは・・・コロナ禍において、地域の食材を再認識してもらい、地元で“食べて”生産者を応援する気運の醸成を図るもの(地産地食をより一歩進めるというメッセージ)
・補助事業内容:県内飲食関係団体等による地産地食メニューの開発等、消費を促進するための取組みに係る経費を補助
・補助対象者:10以上の県内飲食店(ホテル・旅館含む)で構成されたグループ
・補助率:補助対象経費の3分の2以内(1グループ当たり補助上限額200万円)
・補助件数:32グループ
【採択事業】
地産地食プロモーション支援事業採択事業一覧(PDF:667KB)
【概要】
・本事業統一キャッチフレーズ 『「えひめの食」応“媛”プロジェクト』
・補助事業内容:首都圏等の大都市圏で県産品を積極的に取扱う飲食事業者による県産食材を使用したメニューの開発等、消費を促進するための取組みを補助
・補助対象者:首都圏等の大都市圏で県産品を積極的に取扱う県外飲食事業者
・補助率:補助対象経費の3分の2以内(1飲食店当たり補助上限額40万円)
・補助件数:63飲食店
【採択事業】
えひめ食材プロモーション支援事業採択事業一覧(PDF:780KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください