close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 経営支援 > 農業団体・農業保険・農業制度資金について

ここから本文です。

更新日:2023年11月20日

農業団体・農業保険・農業制度資金について

お知らせ

>>お知らせ一覧

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている農林漁業者向け金融支援について

新型コロナウイルス感染症の影響を受けている農林漁業者の方々が利用可能な制度資金について

新型コロナウイルス感染症の影響により経営状況等が悪化している場合に、農林漁業者の方々が利用できる制度資金等は次のとおりです。

 (1)新型コロナウイルス感染症の影響を受けている農業者等が利用可能な制度資金(PDF:88KB)

 (2)日本政策金融公庫ホームページ「新型コロナウイルスに関する相談窓口」(外部サイトへリンク)

 (3)農林水産省ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」(外部サイトへリンク)

 (4)各関係機関問合せ先

 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている農業者向け金融支援相談窓口(電話)の設置について

農業分野で新型コロナウイルス感染症の影響を受けている場合に利用可能な制度資金や、償還条件の緩和制度の紹介などを行います。

次の時間帯に電話によるご相談を受け付けています。

  • 平日(月曜日から金曜日)
    8時30分~17時15分
  • 相談窓口電話番号
    089-912-2528
    (愛媛県 農林水産部 農業経済課 直通)

農業制度資金について

農業制度資金について

農業経営改善関係資金

農業負債整理関係資金

その他の資金

農業制度資金関係 要綱・様式

農協指導等について

 農業協同組合要覧

農業保険について

リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農業経済課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2525

ファックス番号:089-912-2524

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ