本文
業務・組織
業務の概要
愛媛県農林水産研究所林業研究センターでは、森林の多面的機能を持続的に発揮させながら県産材の安定供給と需要拡大を図るため、的確な再造林や更新、県産材の品質向上・競争力強化にかかる試験研究を進めています。
また、森林、林業、緑化に関する研修や緑化相談、展示を行うことにより、高度な技術を習得し、地域に密着した林業技術者の養成と緑づくりの普及を図っています。
さらに、平成23年度に連携推進室を設置し、愛媛大学と連携して高度な担い手の育成や、林業後継者等に対する活動支援・普及啓発事業に取り組んでいます。
組織構成及び担当業務
課・室名 |
人数 |
担当業務 |
---|---|---|
センター長 |
1名 |
|
総務室 |
3名 |
庶務(庶務、会計、財産管理、総合調整) |
展示研修館(管理) |
||
人材育成室 | 5名 | 研修に関する業務(林業技術研修、一般研修、受入れ研修、委任研修、緑化相談、緑化展示) |
研究指導室 |
6名 |
|
森林管理・経営研究分野(林木の遺伝・育成、森林造成・育林) |
||
木質資源加工利用研究分野(木材の乾燥、木材の強度性能、木質内装) |
||
森林・林業に関する研究成果の普及 |
||
連携推進室 |
3名 |
大学との連携推進業務(愛媛大学大学院農学研究科『森林環境管理学サブコース・リカレントコース』に関する連絡調整等の実施) |
林業後継者等の育成・活動支援業務(林研グループ等の活動支援、研修等の実施) |
||
計 |
18名 |
|