ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 農産物生産振興 > ちょこまるオーナー|愛媛の農林水産物「ちょこっと体験!まるごと収穫!」オーナー制度 > 温泉しいたけ
ここから本文です。
温泉しいたけは、湯ノ浦温泉の温泉水を利用しており、一般のしいたけに比べ、アラニンやアスパラギン酸などを多く含んでいます。
しいたけは、毎年発生します。2年間で発生した原木生しいたけをご提供いたします。
(2年間のオーナー期間で最低1,000gを収穫できています。)
温泉しいたけ収穫体験
注:要予約
しいたけ菌入れ、収穫作業が行えます。すでに菌入れした原木のオーナーとして、収穫のみの体験作業も行えます。(しいたけ発生までの栽培管理は当社が行いますので、ご安心ください。)
(しいたけ菌入れ、収穫体験)
毎年10月~2月菌入れ体験、次年度2月頃から収穫体験
(収穫体験のみ)
申し込みの数ヶ月後から収穫可能
1口 3,200円(税込) ※収穫体験料を含む
愛媛県今治市湯ノ浦26番地
随時募集中です。
申し込み受付日から2年間です。
特にありません。
温泉しいたけは、栄養たっぷりで、とってもおいしいですよ!
原木で育てたしいたけは、濃い香りがします。しいたけ菌を植った後のほだ木の管理は、その後数年間にわたる発生量に影響しますが、栽培管理を事業者側で行うことによって、オーナー側は安心してしいたけの提供をうけることができるところがポイントと思います。
お問い合わせ
内容に関することはページ内の各担当課にお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください