文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

生産者を探す

生産者一覧

東予

農業
  オーナー制度名    事業者名 アピールポイント 提供商品 募集定員

 
戸田果樹園夫婦

ぶどうの木のオーナー制度 西条市

戸田果樹園
霊峰石鎚の麓である西条市の名水で育てた美味しいぶどうのオーナー制度です。
ぶどう狩り体験・ぶどう作りの農業体験を楽しめるサービスです。

クイーンベリーA 8房(4kg)
ぶどう狩り招待
(5名まで、時間無制限・食べ放題)
ぶどう作りワークショップ
(5名まで、2回程度)

5名

 

林業
  オーナー制度名 事業者名 アピールポイント 提供商品 募集定員
 

検索01

温泉しいたけ 今治市

株式会社
ゆっしーちゃん
温泉しいたけは、湯ノ浦温泉の温泉水を利用しており、一般のしいたけに比べ、アラニンやアスパラギン酸などを多く含んでいます。 しいたけは、毎年発生します。2年間で発生した原木生しいたけをご提供いたします。(2年間のオーナー期間で最低1,000gを収穫できています。) なし

 

中予 

農業

 

オーナー制度名 事業者名 アピールポイント 提供商品 募集定員
 

hotaru5

雨滝ほたるの里・米
オーナーズクラブ
東温市

穂田琉
世界的な自然写真家も注目する雨滝ほたるの里を舞台に、ほたるの里づくりやお米づくり、ふるさとづくりを楽しむ地域一体型のオーナーズクラブです。 玄米10kg(分つき精米サービス)

50名

 

iuchi1

井内棚田FANCLUB 東温市

井内棚田
FANCLUB事務局
東温市井内地区の棚田のファンづくりを目的に創設されたオーナー制度で、棚田での田植体験に加え農業者との交流を用意しています。
また、餅つきやしめ縄づくりなどのメニューも選択可能となっており、農村を体験できます。
特産品コース:
井内米と季節の野菜のコースまたは井内米のどぶろくコースのいずれかを選択                田舎体験コース:
しめ縄づくりと餅つき体験                        農作業体験コース:
田植体験もしくは稲刈体験(おにぎり・豚汁の昼食付)と井内米5kg
15~40名(会員制)

 

南予

 

農業
  オーナー制度名 事業者名 アピールポイント 提供商品 募集定員
 

tanadanoaki

樫谷棚田オーナー制度 大洲市

樫谷棚田保存会
樫谷棚田の保全に共感できる方、美しい自然と共生し里山の暮らしを体験したい方、農作業を通して生産者との交流を深めたい方が対象です。
標高500mの‘天空の隠れ里’秘境性がもたらす非日常の世界をご堪能下さい。
棚田米25kg(玄米)
地域で採れる野菜、果物セット

40組

 

syukaku

遊子川トマトオーナー制度 西予市

遊子川地域活性化プロジェクトチーム
西予市城川町遊子川地区の高地で愛情込めて栽培した、甘くて美味しいトマトのオーナー制度です。体験(苗の定植、3回の収穫)に加え、オリジナルのトマト加工品も楽しめるお得な内容です。 収穫体験時、自身の株から採れるトマト全て(2kg保証)
注:不参加者は郵送対応(2kg保証)
遊子川ザ・リコピンズのオリジナルトマト加工品

50口

 

ki

みかんの木オーナー制度  八幡浜市

株式会社 濵田農園
全国一の高い価格が付くおいしいみかんができる地域で、山から見下ろす景色は「すばらしい」の一言に尽きます。絶景を楽しみながら、新鮮なみかんを堪能できます。 きわみジュースセット(780ミリリットル 3本)、
濵田農園の温州みかん(11月:5kg、12月:5kg)

なし

 

fujibuti1

ブドウオーナー制度 内子町

有限会社
ふじブドウ園
ブドウ園のオーナーとなって、収穫体験できます。オーナー様は農園への入場料無料にて回数・人数無制限で体験できます。 ブドウ(1口:13房、2口:28房)

50組
口数制限
なし

 

azamino1

梅のオーナー制度 松野町

農林漁家民宿
森の国の宿あざみ野
南高梅の産地として知られる松野町の梅のオーナー制度です。
収穫体験は青梅と完熟梅からいずれかまたは両方を選べます。
南高梅5kg(青梅、完熟梅のどちらか)

200名

みかん

みかんの木オーナー制度 農業生産法人 株式会社 ミヤモトオレンジガーデン 当社が主に栽培している八幡浜市川上町は、愛媛県内でも屈指のブランド産地です。                      当社は農業の世界基準であるグローバルGAPをみかん・柑橘類では国内初で取得し、地元の農業高校や農業大学校への支援を通じて、持続可能な農業実現を目指すSDGsにも積極的に取り組んでいます。 みかんジュースセット780ml×2本                 みかん寒天ゼリーセット180g×8本                  塩みかんセット(塩みかん青・完熟(調味料)、ドレッシング青・完熟)                 温州みかん(早生)10kg          温州みかん(南柑20号) 10kg

300名

 

 

水産業
  オーナー制度名 事業者名 アピールポイント 提供商品 募集定員
 

doi1

真珠オーナー
「パーリィ倶楽部」
宇和島市

有限会社
土居真珠
お客様に真珠貝のオーナー(里親)になっていただくパールオーナー企画(オーナー制)です。 一口 30回(生貝) 注:生貝であっても真珠を吐き出してしまうものもありますので、取れる真珠はだいたい28個くらいです。また、その中でも製品として使えるものはだいたい20個〜25個くらいになります。

20名

 

 
オーナー制度メニュー
オーナー制度とは?
オーナー制度の仕組みやメリットについてご説明します。
生産者の方へ
あなたもオーナー制度を始めてみませんか?
オーナー制度へ登録するための手続きについてご説明します。

お問い合わせ

農林水産部農政課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2510

ファックス番号:089-946-4584

内容に関することはページ内の各担当課にお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価