close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 6次産業化 > 農山漁村の6次産業化の推進 > 令和3年度えひめの「すご6」商品選定事業者の紹介

ここから本文です。

更新日:2023年8月24日

令和3年度えひめの「すご6」商品選定事業者の紹介

えひめの「すご6」商品とは

本県では、令和3年度の新規事業として、愛媛県内の農林漁業者が自らの農林水産物を活用して開発した加工品のうち、本県の魅力をアピールできる、または他に類を見ない魅力があるなど、特に優れた6次産業化商品であると認められた商品を、「えひめの「すご6」商品」として確立し、専門家による商品のブラッシュアップやオンライン商談会等を通じて、県全体の6次産業化のピークを押し上げるとともに、これに続く農林漁業者の目標としていただくことを目的に5事業者の5商品(17アイテム)を選定したものです(受託事業者:株式会社パソナ農援隊)。

以下、令和3年度にえひめの「すご6」商品として選定認定された5事業者の商品を紹介いたします(掲載は事業者名アイウエオ順)。

白壁(しらかべ)ロール(有限会社イヨエッグ)

八寿(やじゅ)みかんジュース(杉本果樹園)

きぬ青のり(スリーラインズ株式会社)

塩みかん関連商品(農業生産法人株式会社ミヤモトオレンジガーデン)

はなが牛ハンバーグ(株式会社ゆうぼく)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課 6次産業化推進グループ

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2514

ファックス番号:089-946-4584

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ