ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済労働部 産業支援局 > 産業創出課 > EGFキャンパスアワード2022の開催結果について

本文

EGFキャンパスアワード2022の開催結果について

ページID:0004675 更新日:2022年12月28日 印刷ページ表示

 令和4年12月17日(土曜日)に、高校生・学生が考えたビジネスプランを審査・表彰する「EGFキャンパスアワード2022」を開催しました。応募者自らプレゼンテーションを行い、審査の結果、次のとおり各賞を決定しました。

審査結果

高校生部門

各賞一覧
賞名

ビジネスプラン名

地域課題
×
地域資源

チーム名

(学校名)

発表者
最優秀賞

電車と双海に活気を!サイクリングと駅弁で町おこし

鉄道利用者の減少
×
双海町内の自然・景色・特産品

FTM48
(愛媛大学附属高等学校)
山根希望
優秀賞

伊予高生が発信・販売する松前町の企業の魅力

中小企業人材確保
×
松前町の中小企業、伊予高生

地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント
(伊予高等学校)
越智彩希
谷口ましろ
西山知里
努力賞

フリーペーパー・SNSで西条市の活性化

人口減少、地域経済活性化
×
古民家、竹林

小松高校GKN
(小松高等学校)
曽我部愛
丹野乃花
矢野好花
努力賞

農業廃棄物を活用した商品開発~農業廃棄物×新たな商品~

廃棄される農作物の削減
×
みかん(柑橘)

チーム松北reADT
(松山北高等学校)
崎山諒
河田茉宏
堀内就斗
努力賞

非日常感を味わえる自然の中でグランピング

少子高齢化、人口減少、フードロス問題
×
愛媛のブランド牛、ブランド木材、砥部焼

地域おこしの主役は我々だ!
(愛媛大学附属高等学校)
上本結香
東岡紗那

学生部門

各賞一覧
賞名

ビジネスプラン名

地域課題
×
地域資源

チーム名

(学校名)

発表者
最優秀賞

優能な孫

インターネット技術が使いこなせない高齢者
×
地域の情報、携帯会社

アルフォード
(人間環境大学、河原電子ビジネス専門学校、松山大学)

坪井ののは
伊達渉
楊井大智
優秀賞

ふるさと納税を活用した投資信託サービスの提供

人口減少
×
ふるさと納税による寄附金愛媛県に関連する企業の株式等

松山大学松本ゼミ
(松山大学)
川裾聖
藤井稜大
宮内瑛
努力賞

フルーツで皆を笑顔に

空き家問題
×
地元特産のフルーツ

キウイ広め隊
(大原簿記公務員専門学校愛媛校)
濱田萌々乃
安部歩奈
努力賞

若者の「やりたい!」をカタチにするマッチングサービス

若者の流出
×
愛媛の若者、クリエイター

えひめ学生起業塾
(愛媛大学)
大下天也
努力賞

MANABUことはじめ〜知の拠点をポケットへ〜

リカレント教育、大学の社会貢献
×
大学教員、大学院生、大学が持つ知識や技術

大学生's
(愛媛大学)
水元葵
渡邉洋心

キャンパスアワードの様子

高校生部門

  • 最優秀賞

FTM48(愛媛大学附属高等学校)【電車と双海に活気を!サイクリングと駅弁で町おこし】

FTM48発表FTM48表彰

  • 優秀賞

地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント(伊予高等学校)【伊予高生が発信・販売する松前町の企業の魅力】

伊予高校発表伊予高校表彰

  • 努力賞

小松高校GKN(小松高等学校)【フリーペーパー・SNSで西条市の活性化】

小松高校発表小松高校表彰

  • 努力賞

チーム松北reADT(松山北高等学校)【農業廃棄物を活用した商品開発 ~農業廃棄物×新たな商品~】

松山北高校発表松山北高校表彰

  • 努力賞

地域おこしの主役は我々だ!(愛媛大学附属高等学校)【非日常感を味わえる自然の中でグランピング】

地域おこし発表地域おこし表彰

  • 受賞者記念撮影

高校生表彰式

学生部門

  • 最優秀賞

アルフォード(人間環境大学、河原電子ビジネス専門学校、松山大学)【優能な孫】

アルフォード発表アルフォード表彰

  • 優秀賞

松山大学松本ゼミ(松山大学)【ふるさと納税を活用した投資信託サービスの提供】

松山大学発表松山大学表彰

  • 努力賞

キウイ広め隊(大原簿記公務員専門学校愛媛校)【フルーツで皆を笑顔に】

キウイ広め隊発表キウイ広め隊表彰

  • 努力賞

えひめ学生起業塾(愛媛大学)【若者の「やりたい!」をカタチにするマッチングサービス】

起業塾発表起業塾表彰

  • 努力賞

大学生's(愛媛大学)【MANABUことはじめ 〜 知の拠点をポケットへ〜】

大学生s発表大学生s表彰

  • 受賞者記念撮影

学生表彰式

特別講演

 今回のキャンパスアワードの審査員でもある宮崎大学地域資源創成学部の土屋有准教授から「Starting in Ehime ~ Local issues are local resources ~」と題して、若い世代による地方発の起業に関する特別講演がありました。

 

土屋有先生講演の様子1講演の様子2


AIが質問にお答えします<外部リンク>