ここから本文です。
更新日:2021年9月7日
愛媛県では、CO2センサーを設置し、測定データの提供(データは自動収集)に協力いただける事業者を募集しています。
センサーを設置することで屋内のCO2濃度が見える化され、適切な換気の実施や収容人数の調整など感染防止対策に活用いただけますので、ぜひご利用ください。
(測定データは、感染予防と経済活動の両立に向けた今後の検証に活用させていただきます。)
CO2センサーの使用等による換気状況の把握は、愛顔の安心飲食店認証制度申請の際のアピール項目に指定されています。
※認証の必須要件ではありませんが、事業者の自主的な取組みとしてアピール出来ます。
本事業にて、CO2センサーを導入した事業者の方の事例を作成しましたので、今後の導入・活用の参考にしてください。
愛媛県内に所在する下記の施設が対象となります。
愛媛県内に事業所がある方が対象です。また、本事業で無償レンタルするセンサーは1店舗・1施設あたり1台です。
なお、同一事業者から複数店舗・施設での申請を頂いた場合は、申請状況により、全ての希望にお応えできない場合があります。(4月23日修正)
【対象外】
公的な資金の使途として社会通念上、不適切であると判断される事業者
(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第121号)第2条により定める営業内容、
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団または暴力団と関係がある場合 等)
設置する事業者には下記の内容についてご協力いただきます。
6ヵ月
なお、設置期間終了後はセンサーは返却いただきます。
【IoT式センサー】 ※IoTセンサーは上限数に達しましたので締め切りました。
リアルタイムの測定結果が“seeO2now(外部サイトへリンク)”という専用サイトで店舗の情報とともに表示されます。
【非IoT式センサー】 ※非IoTセンサーは上限数に達しましたので締め切りました。
※上限数に達しましたので、締め切りました。(9/7)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
センサーの設置やお申込方法については、株式会社ルグラン(事業委託先)までお問い合わせください。
連絡先:seeO2now@LeGrand.jp
(新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現在、リモート体制で業務を行っておりますため、お問い合わせはメールにてお送りください。)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください