close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 県概要 > 組織案内 > 愛媛県の組織と主な仕事 > 産業創出課 > 令和4年度愛媛クラウドファンディング活用支援事業費補助金について

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

令和4年度愛媛クラウドファンディング活用支援事業費補助金について

創業者等がアフターコロナに向けた新商品やサービス等の開発を支援するためのプロジェクトで、購入型又は寄付型クラウドファンディングを活用して創業や新商品開発等に取り組む場合に、予算の範囲内でクラウドファンディング仲介事業者に支払う手数料の一部を補助します。

補助対象者

・創業後概ね5年未満の愛媛県内中小企業者等(個人事業主を含む)
※中小企業等経営強化法第2条第1項第1号から第5号に掲げる者+中小企業団体の組織に関する法律第3条第1項に規定する中小企業団体
(ただし、信用協同組合、協同組合連合会及び商工組合連合会は除く。)
※大企業及びみなし大企業を除く。

・令和5年2月末までに県内で創業する者

補助対象事業

アフターコロナに向けた新商品やサービス等の開発をするためのプロジェクトであって、次のいずれかに該当する事業

(1)創業に関する事業

(2)新製品、新商品又は新サービスの企画、開発、販路開拓を行う事業

※社会通念上、県が補助金を支払うことが適切である事業に限ります。

補助対象経費

クラウドファンディング仲介事業者に支払う資金調達成立時の手数料
※クラウドファンディング仲介事業者は、一般社団法人日本クラウドファンディング協会の会員であること
※交付決定日から令和5年2月末までに支払った経費(手数料)が対象

補助率、補助上限額

補助率は、補助対象経費の二分の一以内(EGFアワード受賞者が実施するプロジェクトについては三分の二以内)

補助上限額は、25万円

申込方法

関係書類をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、愛媛県産業創出課までご提出ください。(まずは、愛媛県クラウドファンディング活用支援事業実施要領(以下、「実施要領」という。)様式第1号(交付申込書)、別紙1(補助事業計画書)、誓約書、添付書類をご提出ください。)
申込いただいた事業について審査を行い、候補事業を決定いたします。
なお、県による補助金採択は、申請者の資金調達及び事業の成功を保証するものではありません。

申込期間

 

申込書提出期間(4月1日から11月30日まで)
  申込書提出期間 候補事業決定
第一回目 4月1日から4月30日まで 5月中旬頃
第二回目 5月1日から5月30日まで 6月中旬頃

第三回目以降も同様に月ごとに締切り、審査を行い、翌月中旬頃に候補事業を決定します。

※令和4年4月1日から令和4年11月30日までを申込期間としますが、申込状況により期限が早まることがあります。
※申込書提出日以降に仲介事業と契約する新たなプロジェクトに限ります。
※ひと月につき5件程度の候補事業を決定いたします。
※候補事業決定については申込書等の審査を行い、補助金を支払うことが適切な事業内容であるか等を審査します。
※仲介事業者が運営するウェブサイトにプロジェクトをアップすることは、候補事業決定以降とし、速やかに行うこと。
※サイトアップまでに申込書の内容に変更・廃止等がある場合は、実施要領様式第2号(変更届)、実施要領第3号(中止(廃止)届)を速やかに提出してください。
※資金調達期間が終了し調達に成功しましたら速やかに実施要領様式第4号(着手報告書)を提出してください。
※資金調達期間が終了し調達に成功しましたら10日以内に愛媛県クラウドファンディング活用支援事業費補助金交付要綱様式第1号(交付申請書)を提出してください。
※All or Nothing方式のクラウドファンディングを実施し、資金調達に失敗した場合は、実施要領様式第3号(中止(廃止)届)を速やかに提出してください。

スケジュール

要領、要綱等

提出、お問合せ先

 愛媛県 経済労働部 産業支援局 産業創出課 新事業支援係

 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4-2

 TEL:089-912-2472

 FAX:089-912-2469

 E-Mail:sangyososyutsu@pref.ehime.lg.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済労働部産業創出課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2470

ファックス番号:089-912-2469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ