ここから本文です。
更新日:2022年7月12日
外国人材の活用が進む中、コロナ禍の水際対策強化により、入国後の一時待機が要請されるなど、企業の追加負担が生じており、人材確保ができない場合には、企業活動への支障が懸念されます。
このため、コロナ禍からの反転攻勢や人材不足の解消に取り組む中小企業等の円滑かつ適正な外国人材の受入れを図るため、企業が負担する入国時待機費用を支援します。
【事業実施主体:愛媛県中小企業団体中央会】
詳細は中央会のホームページ(外部サイトへリンク)で確認してください。
愛媛県中小企業団体中央会が実施する、コロナ禍での外国人材受入れに要する追加負担に対する事業者支援への補助事業の概要は、次のとおりです。
県内の事業所において外国人材を雇用する中小企業等
技能実習、特定技能、介護、特定活動
※ただし、令和4年2月1日から令和5年1月末日までの間に入国し、申請日において入国日から起算して1か月を経過していること。
補助対象経費の2分の1
愛媛県中小企業団体中央会のホームページ(外部サイトへリンク)から各種様式をダウンロードし、申請してください。
【締切:令和5年2月28日(火曜日)】
※産業人材課では交付申請を受け付けておりませんのでご注意ください。
愛媛県中小企業団体中央会
電話:089-955-7150
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください