close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 雇用・労働 > 雇用対策 > DX実践人材育成プログラム構築アドバイザー派遣事業の募集について

ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

DX実践人材育成プログラム構築アドバイザー派遣事業の募集について

都市部の大手企業を中心に、社内人材へのDX関連教育を実施する動きが活発化する中、県内企業においても業務効率化や新事業創出等による競争力強化のため、DXに向けた取組みを実践できる人材を育成することが求められています。そこで、愛媛県では専門家(アドバイザー)を派遣しDXを実践できる社内人材育成に向けたプログラムの構築を支援します。

現在、アドバイザー派遣を希望する企業の募集を行っていますので、希望される企業は、特設サイトまたはリーフレットをご参照の上、申込みをお願いします。

【特設サイト】令和5年度DX実践人材育成プログラム構築アドバイザー派遣事業(外部サイトへリンク)

アドバイザー派遣の概要

アドバイザー派遣チラシ画像

対象企業

  • 県内に事業所を有する中小企業等

実施内容

  • アドバイザーによるヒアリングや診断テスト等の実施
  • デジタル人材育成プログラム案の作成・提案
  • デジタル人材を育成するための研修の提案

申込み方法

  • 特設サイトから申込み

【参考】DX実践人材等育成支援事業費補助金

DX実践に向けた知識、技能の習得やデジタルリテラシーの向上など、社員のリスキリングを目的として実施する研修に要する経費を補助します。

  • 対象経費
    1. DX推進を目的とした研修受講料、教材費
    2. ITパスポート取得のための講座受講料、受験料
  • 補助率

補助対象経費の1/2

  • 補助限度額

1社当たり45万円(1人当たり15万円を上限)

その他条件等の詳細は、令和5年度DX実践人材等育成支援事業費補助金【県HP】から要綱等をご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済労働部産業人材課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2505

ファックス番号:089-912-2508

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ