close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 雇用・労働 > 就労支援 > 若者自立支援ホームページ「Support&Step」【自立への架け橋】

ここから本文です。

更新日:2023年9月12日

若者自立支援ホームページ「Support&Step」【自立への架け橋】

ニートとは、働いていない、学校にも通っていない、職業訓練も行っていない若者のことを指しています。このホームページでは、様々な理由によりニートの状況にある若者に対して職業的自立支援を目的とした情報提供等を行っています。

更新情報

啓発用リーフレット「SUPPORT&STEP」について

愛媛県では、ニートの状況にある若者の職業的自立支援に対する理解を呼びかけるための啓発用リーフレット「SUPPORT&STEP」を作成しています。

「働きたいけど、どうしたらいいかのかわからない」、「自分に自信が持てず、働くための一歩が踏み出せない」・・・といった、働くことに悩みをお持ちの若者の皆さんの自立をサポートするため、地域若者サポートステーションの紹介や県内におけるニートの状況、ニート支援に向けた県の取組などを簡潔にまとめています。ぜひご覧ください。

【ニート支援啓発用リーフレット「SUPPORT&STEP」(2023年度版)】

SS2023-1 SS2023-2

(画像をクリックするとリーフレットのPDFファイルが表示されます。)(PDF:1,085KB)

えひめ若者サポートフォーラム2023の開催について

ニートの自立・就労問題に対する理解と支援の輪を広げるため、以下のとおりえひめ若者サポートフォーラム2023を開催いたします。

参加費は無料です。事前申込の上、ぜひお気軽にご参加ください。

forum1 foru平方メートル

(画像をクリックするとフォーラムチラシのPDFファイルが表示されます。)(PDF:1,325KB)

えひめ若者サポートフォーラム2023開催概要
テーマ 『いなか就職』と『とかい就労支援』の連携を目指して~誰でも活躍できる働き方開発とは~
講師 佐々倉 玲於 氏(一般社団法人いなかパイプ 代表理事)
日時 2023年10月27日(金曜日)13時30分~16時00分(開場13時00分)
定員 100名(※事前にお申し込みください)
会場 西予市宇和文化会館中ホール(西予市宇和町卯之町三丁目444番地)
主催 愛媛県、えひめ若者サポートステーション
共催 南予地域就労支援ネットワーク連絡会
後援 愛媛労働局、西予市、愛媛新聞社
申込方法

以下の1~3のいずれかの方法によりお申し込みください。

  1. Webフォーム(外部サイトへリンク)からのお申し込み
  2. 添付チラシ(PDF:1,325KB)下部の「参加申込書」に必要事項を記入の上、FAX又は郵送により送付
  3. お電話、メールによるお申し込み
申込先

TEL:089-948-2832

FAX:089-941-5301

E-mail:sp-station@lagoon.ocn.ne.jp

郵送:〒790-8587 松山市湊町5丁目1-1 いよてつ高島屋3F えひめ若者サポートステーション

申込締切 令和5年10月25日(水曜日)まで

 

若者自立!支援フォーラム2023の開催について(主催:新居浜市)

ニートの自立・就労問題に対する理解と支援の輪を広げるため、以下のとおり若者自立!支援フォーラム2023(主催:新居浜市)が開催されます。

こちらも参加費は無料です。詳しくは添付のチラシをご確認の上、新居浜市又は東予サポートステーション(0897-32-2181)にお問い合わせください。

toyo2023

(画像をクリックするとフォーラムチラシのPDFファイルが表示されます。)(PDF:464KB)

若者自立!支援フォーラム2023開催概要
テーマ 『いなか就職』と『とかい就労支援』の連携を目指して~誰でも活躍できる働き方開発とは~
講師 佐々倉 玲於 氏(一般社団法人いなかパイプ 代表理事)
日時 2023年11月29日(水曜日)13時30分~16時00分(開場13時00分)
定員 100名(※事前にお申し込みください)
会場 別子銅山記念図書館多目的ホール(新居浜市北新町10-1)
主催 新居浜市
共催 東予若者サポートステーション
後援 愛媛労働局、愛媛県

その他トピックス

 

相談窓口(えひめ若者サポートステーション)愛媛若者サポート委員会

相談窓口

メニュー

ニートの現状

ニート支援策紹介

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済労働部労政雇用課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2500

ファックス番号:089-912-2508

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ