ホーム > 仕事・産業・観光 > 雇用・労働 > 職業訓練 > 愛媛県立産業技術専門校 > 委託訓練 > リカレント訓練(長期高度人材育成訓練) > 令和5年度 保育士養成コースについて
ここから本文です。
更新日:2023年1月26日
県では、子育て中の女性の方や非正規雇用の方等の学び直し、いわゆる「リカレント教育」を推進するため、短期大学又は民間専門学校に委託して、保育士の資格取得及び正社員就職を目標とする職業訓練を実施します。
次の(1)・(2)のいずれも満たす方が対象です。
(1)高等学校卒業以上(これに準じる者を含む)の離職者等の方
(2)ハローワークで求職の申し込みを行い、受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられた方(国家資格を取得する明確な意思があり、正社員就職するために職業訓練の受講が必要であると認められた方)
※すでに保育士の資格をお持ちの方、学卒未就職者であって、受講申込み時点で学校卒業後1年未満の方は受講いただけません。
※聖カタリナ大学短期大学部実施分については、19歳以上の方のみ対象となります。
※松山東雲短期大学実施分については、20歳以上の女性のみ対象となります。
実施校 | 委託先(予定) | 定員 | 募集期限 | 訓練期間 |
---|---|---|---|---|
愛媛中央産業技術専門校 |
今治明徳短期大学 |
4 |
2月2日(木曜日)から3月3日(金曜日)まで |
令和5年4月5日から令和7年3月まで |
愛媛中央産業技術専門校(松山駐在) |
聖カタリナ大学短期大学部 |
2 |
2月2日(木曜日)から3月13日(月曜日)まで |
令和5年4月3日から令和7年3月まで |
愛媛中央産業技術専門校(松山駐在) |
松山東雲短期大学 |
4 |
2月2日(木曜日)から3月13日(月曜日)まで |
令和5年4月3日から令和7年3月まで |
愛媛中央産業技術専門校(松山駐在) |
河原医療福祉専門学校 |
3 |
2月2日(木曜日)から3月13日(月曜日)まで |
令和5年4月4日から令和7年3月まで |
受講料は無料です。(※テキスト代、実習着代等については自己負担となります)
最寄りのハローワークにお申し込みください。
詳細については、下記募集案内をご覧ください。
保育士養成コース募集案内(PDF:430KB)
本事業は、令和5年度予算を審議する愛媛県議会において、当初予算の成立を条件として実施するものです。
上記コースの内容については、今後変更される場合もありますので、ご了承ください。
委託先(予定):今治明徳短期大学ホームページ(外部サイトへリンク)
委託先(予定):聖カタリナ大学短期大学部 保育学科ホームページ(外部サイトへリンク)
委託先(予定):松山東雲短期大学 保育科ホームページ(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください