close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 雇用・労働 > 労働者福祉 > 働き方改革取組ガイド・事例集のご紹介

ここから本文です。

更新日:2023年6月8日

働き方改革取組ガイド・事例集のご紹介

P44_urabyoshi_R4P00_hyoshi_R4

愛媛県では、県内中小企業の皆様が、本質的な働き方改革(働き方の最適化)に着手するための実践的手引書として、「働き方改革取組ガイド・事例集」を作成しました。

人材不足解消、従業員満足度向上、生産性向上など、様々な業種・業態ですぐに実践できるアイデアが盛りだくさんの内容となっています。

「働き方改革の取組が停滞し成果が出ない」、「自社が取り組むべき課題を明確にしたい」、「形骸化したルールや制度の見直しを図りたい」、「従業員の働きがいを高めるノウハウを学びたい」、「テレワーク等の多様な働き方を定着させたい」など、様々な声にお応えします!

ぜひ、これからの働き方改革の実践にお役立てください!

令和4年度働き方改革取組ガイド・事例集

実践事例掲載企業

<令和3年度・4年度働き方最適化支援事業におけるコンサルティング実施企業>

企業名

(企業名をクリックすると各社のHPへ移動)

業種(事業内容)

主な取組内容

(PDFファイル)

ケアコンシェルジュ今井(西条市) 医療、福祉(介護事業) 「年休チケット制」導入による年休取得率向上(PDF:2,037KB)
株式会社小笠原工務所(松山市) 専門・技術サービス業(測量設計業) 若手の資格取得支援・ベテランの技能継承推進(PDF:1,385KB)
株式会社パルソフトウェアサービス(松山市) 情報通信業(ソフトウェア開発) キャリア開発支援「ウィル活」推進(PDF:1,613KB)
株式会社玉井歯科商店(松山市) 卸売業(歯科用器材卸売業) 時差出勤制度導入等による業務時間の大幅削減(PDF:2,009KB)
ジャスティン株式会社(四国中央市) 製造業(工業用品設計・製造、施工・販売) 独自のフィードバックシステム構築による働きがい創出(PDF:1,824KB)
ハイスピードコーポレーション株式会社(松山市) 建設業(建設業) 新たな福利厚生制度導入による従業員エンゲージメント向上(PDF:1,482KB)

 

<テーマ別事例紹介企業>

企業名

(企業名をクリックすると各社のHPへ移動)

業種(事業内容)

取組テーマ・内容

(PDFファイル)

株式会社日本エイジェント(松山市) 不動産業(賃貸仲介業・不動産管理業) テレワーク導入・推進事例(PDF:1,794KB)
南海放送株式会社(松山市) 情報通信業(放送業) 男性の育児休業取得促進事例(PDF:2,314KB)

 

働き方改革取組ガイド・事例集ダウンロード

働き方改革取組ガイド・事例集目次・ダウンロード

ページ

(クリックすると章単位でPDFで表示)

内容

(クリックすると個別ページをPDFで表示)

表紙 - 表紙(PDF:2,372KB)
目次 - 目次(PDF:170KB)

1ページ

- はじめに(PDF:404KB)

2ページ

第1章:課題認識編(PDF:1,724KB)

 

1.「仕事と家庭の両立支援に関する雇用環境調査」から見えてきた2つの課題

2.多様な人材のプロフェッショナル化戦略<内的変化への対応>

(PDF:580KB)

 

3ページ 3.組織の持続発展のための変化適応戦略<外的変化への対応>(PDF:559KB)

4ページ

4.働き方改革の4テーマと取組ストーリーづくり(PDF:606KB)
5ページ 第2章:改革準備編(PDF:650KB)

 

1.まずは「小さな成功体験」を積み重ねて、働き方改革の成果を実感!

2.働き方改革推進体制の整備

(PDF:330KB)

 

6ページ 3.働き方改革のPDCAサイクル(PDF:332KB)
7ページ

 

第3章:実践手順編

(1)WLB

(PDF:3,993KB)

 

1.長時間労働の是正(ノー残業デー)(PDF:994KB)
8ページ 2.休暇等の取得促進(計画年休・半日・時間単位年休)(PDF:1,271KB)
9ページ 3.仕事と生活の両立支援(育児)(PDF:1,026KB)
10ページ 4.男性の育児休暇取得促進(PDF:1,234KB)
11ページ 5.仕事と生活の両立支援(介護・治療)(PDF:1,032KB)
12ページ

 

第3章:実践手順編

(2)生産性向上

(PDF:4,106KB)

 

6.コミュニケーション改革(PDF:1,211KB)
13ページ 7.マネジメント改革(見える化)(PDF:1,100KB)
14ページ 8.業務改革(チーム課題の解決手法)(PDF:1,280KB)
15ページ 9.能力改革(多能工化)(PDF:1,687KB)
16ページ

 

第3章:実践手順編

(3)柔軟な働き方

(PDF:5,240KB)

 

10.柔軟な働き方の整備((1)テレワーク)(PDF:1,462KB)
17ページ 11.柔軟な働き方の整備((2)時差出勤)(PDF:1,444KB)
18ページ 12.柔軟な働き方の整備((3)フレックスタイム)(PDF:1,228KB)
19ページ

13.柔軟な働き方の整備((4)副業・兼業)(PDF:1,323KB)

20ページ 14.柔軟な働き方の整備((5)多様な正社員)(PDF:1,347KB)
21ページ

 

第3章:実践手順編

(4)人材活躍

(PDF:1,811KB)

 

15.ダイバーシティマネジメント(PDF:1,040KB)
22ページ 16.自律的なキャリア開発(PDF:1,168KB)
23ページ

 

第4章:企業事例編

(1)R3年度コンサルティング企業

(PDF:5,694KB)

 

第4章中扉(PDF:701KB)
24~25ページ ケアコンシェルジュ今井(PDF:2,037KB)
26~27ページ 株式会社小笠原工務所(PDF:1,385KB)
28~29ページ 株式会社パルソフトウェアサービス(PDF:1,613KB)
30~31ページ

 

 

第4章:企業事例編

(2)R4年度コンサルティング企業

(PDF:5,312KB)

 

 

株式会社玉井歯科商店(PDF:2,009KB)
32~33ページ ジャスティン株式会社(PDF:1,824KB)
34~35ページ ハイスピードコーポレーション株式会社(PDF:1,482KB)
36~37ページ

 

第4章:企業事例編

(3)R4年度テーマ別事例

(PDF:4,106KB)

 

株式会社日本エイジェント【テレワーク事例】(PDF:1,794KB)
38~39ページ 南海放送株式会社【男性育休取得促進事例】(PDF:2,314KB)
40ページ

 

第4章:企業事例編

(4)その他事例

(PDF:2,096KB)

 

その他事例1(WLB、生産性向上)(PDF:1,387KB)
41ページ その他事例2(生産性向上、柔軟な働き方)(PDF:721KB)
42ページ 県からのお知らせ(PDF:1,657KB) 働ナビえひめのご紹介(PDF:828KB)
43ページ 新しい「ひめボス宣言事業所認証制度」のご紹介(PDF:1,302KB)
裏表紙 - 裏表紙(PDF:538KB)

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済労働部労政雇用課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2502

ファックス番号:089-912-2508

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ