close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年6月2日

個別相談会(働ナビえひめ)

働ナビえひめ相談ブース内部働ナビえひめ(愛媛県働き方改革包括支援プラザ)では、ワンストップサービスの拡充を図るため、愛媛労働局及びポリテクセンター愛媛の協力を得て各種個別相談会を開催しています。

 個別相談会日程(※いずれも要予約)

6月個別相談会(※クリックすると相談会カレンダーが表示されます)

  • 6月7日(水曜日)11時00分~15時00分 生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター愛媛)
  • 6月15日(木曜日)10時00分~16時00分 働き方・休み方改善コンサルタント(愛媛労働局)
  • 6月20日(火曜日)10時00分~12時00分 愛媛労働局助成金センター

7月個別相談会(※クリックすると相談会カレンダーが表示されます)

  • 7月5日(水曜日)11時00分~15時00分 生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター愛媛)
  • 7月18日(火曜日)10時00分~12時00分 愛媛労働局助成金センター
  • 7月20日(木曜日)10時00分~16時00分 働き方・休み方改善コンサルタント(愛媛労働局)

(※)日程は業務の都合により変更が生じる場合がありますので、事前にお問合せをお願いします。

(※)新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況に応じ、開催中止となる可能性があります。

相談会の種類

 

個別相談会の種類・概要
名称 実施日 主な相談内容

働き方・休み方改善コンサルタント

(愛媛労働局)

原則第3木曜日

(第2木曜日17時00分までに要予約)

労働時間に関すること

年次有給休暇に関すること

無期転換ルールに関すること

愛媛労働局助成金センター

原則第3火曜日

(相談日の前週の金曜日の17時00分までに要予約)

助成金の概要に関すること(内容、申請要件等)

(助成金センターが所管する助成金に限る)

生産性向上人材育成支援センター

(ポリテクセンター愛媛)

原則第1水曜日

(相談日の2日前の開所日の17時00分までに要予約)

生産性向上支援訓練(「生産管理」「品質管理」「クラウド活用によるデータ管理・分析」等)

能力開発セミナー(設計・開発、加工・組立、工事・施工などの専門的知識、技術・技能の向上)

など生産性センターが実施する人材育成支援策に関すること

 

相談の予約方法

  1. 相談申込書を「働ナビえひめ」へメール又はFAXより送信してください。
  2. 「働ナビえひめ」にて受付後、相談日時の調整の連絡をさせていただきます。
  3. 相談日時に「働ナビえひめ」までお越しください。

予約申込み・問合せ先

働ナビえひめ(愛媛県働き方改革包括支援プラザ)

電話番号:089-915-3260

ファックス番号:089-947-4251

メール:m-sp3@csc-ehime.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済労働部労政雇用課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2500

ファックス番号:089-912-2508

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ