ここから本文です。
更新日:2020年12月25日
愛媛マイスターに新たに次の2名を認定し、令和2年11月26日(木曜日)に開催した「愛媛県職業能力開発促進大会」において認定証を授与しました。
県では愛媛マイスターによる技術や技能の指導等を希望される企業・団体・学校等に「愛媛マイスター」の方々を派遣しています。
氏名 |
職種 |
優れた技能の内容 |
---|---|---|
うえの たくま 上野 拓眞 |
調理 |
フランスのステーキ料理である「トゥルヌド・ロッシーニ」をスペシャリテとする。牛ヒレ肉の丁寧なアロゼ、高温で溶けてしまうフォアグラの焼き上げ温度の見極めなど、経験によって養われた高い技能・技術により、それらを絶妙に焼き上げ、さらに、トリュフ、マデラ酒、フォンドヴォーを使ったソース作りにおいては、スュックをデグラッセするタイミング、ソースの煮詰め具合を完璧に計算し、最適なタイミングで料理を提供する。 |
たけだ まさとし ㈱工房織座 |
織機調整 | 古い織機を使ったマフラーの製造に取組み、豊田Y式織機等の旧式織機に独自開発の変形筬や制御装置を組合わせるなどの改良を重ね、糸をウェーブさせた「よろけ織り」に、その型崩れを防ぐために「もじり織り」を合わせ、さらにその織りをたて糸・よこ糸ともに成功させ、世界で初めて「たてよこよろけもじり織り」を完成させた。その製品は凹凸があり弾力に富み、裁断・縫製も必要のない、柔らかな風合いを持つ独創的な織物となっている。 |
愛媛マイスターを、県内各地で開催される「ものづくり教室」等に派遣し、その卓越した技能を披露していただくことにより、県民の方にものづくりの大切さ、すばらしさを広めています。
愛媛マイスターの派遣を希望される企業、団体、学校等は、愛媛県技能士会へお問合せください。
愛媛県技能士会
〒791-1101
松山市久米窪田町487-2 愛媛県産業技術研究所 管理棟2階
TEL(089)993-7301
FAX(089)993-7302
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください