ここから本文です。
更新日:2021年1月22日
新型コロナウイルス感染症の影響により、県内の事業者が多くの困難に直面する中、愛媛県では、3密回避など感染拡大防止や新ビジネスに取り組む事業者を支援する協力金のほか、新しい生活様式に対応しながら前向きに活動する事業者への給付金・補助金により県内事業者を応援します。
補助金メニュー | 対象者 | 補助額 | 対象期間 | 受付期間 |
---|---|---|---|---|
10.テレワーク導入推進支援事業費補助金 | 県の募集開始以降に、国の働き方改革推進支援助成金に申請の上、テレワークを導入した事業者 |
上限60万円(補助率6分の1又は2分の1) |
7月30日~3月1日 |
7月30日~1月31日 |
11.新生活様式対応商品開発等支援補助金 |
「新しい生活様式の実践例」に対応した商品開発に取り組む県内に主たる事業所を有する中小企業者等 |
上限250万円(補助率2分の1) |
交付決定日~2月末 |
7月17日~8月21日 |
12.県産品販売機会拡大支援事業費補助金 【受付終了】 |
県産品(愛媛県内で産出、生産、製造または加工された、菓子・生鮮産品・アパレル・工芸品など)を販売し、申請月の前月売上(7月申請の場合6月)が前年同月比で5%以上減少した、県内に本社を有する中小事業者 |
最大30万円(補助率2分の1以内) |
11月1日~2月28日 |
9月17日~10月16日 |
協力金メニュー | 対象者 | 支給額 | 対象期間 | 受付期間 |
---|---|---|---|---|
|
新しいビジネススタイルの定着を目的として「顧客」、「従業員」、「経営者」いずれかの視点で実施する事業費50万円(税抜)以上の設備の導入・改修等に取り組む県内に事業所を有する中小企業者等 |
上限200万円 |
8月6日~1月31日 |
8月11日~9月8日 |
協力金メニュー | 対象者 | 支給額 | 対象期間 | 受付期間 |
---|---|---|---|---|
1.新型コロナウイルス感染症対策推進事業者協力金 【受付終了】 |
令和2年4月13日以前に開業し、申請時点で営業の実態がある事業者で、県が「緊急事態回避行動」を呼び掛けた令和2年4月13日から6月18日の間に、3密を避ける取組みを実施し、申請時点において継続している事業者 |
5万円 |
4月13日~6月18日 |
5月1日~7月31日 |
2.県外客の宿泊予約延期等協力金 |
県内で宿泊施設を運営する事業者のうち、5月1日時点で開業している事業者で5月1日から5月31日までに宿泊される予定の県外からの利用者に対し、予約の延期やキャンセルなど宿泊日変更の調整を行った事業者 | 5千円/人泊 ※上限15万円/施設 |
5月1日~5月31日 | 5月1日~6月30日 |
3-1.商店街等新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(混雑回避活動) |
商店街振興組合、商工会議所又は商工会が代表者となって、商店街及びその周辺に店舗を有する10以上の事業者で構成したグループでローテーション営業を行う事業者(ただし、休業要請の対象店舗は除く。) | 10万円/グループ | 5月1日~5月31日 | 5月11日~6月30日 |
3-2.商店街等新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(啓発活動) 【受付終了】 |
商店街において、商店街等新型コロナウイルス感染症の拡大防止を促進するため、同感染症を想定した「新しい生活様式」に関する啓発活動を行う商店街振興組合等 | 10万円/組合 | 5月20日~6月30日 | 5月20日~7月10日 |
協力金メニュー | 対象者 | 支給額 | 対象期間 | 受付期間 |
---|---|---|---|---|
4.新型コロナウイルス感染症対策新ビジネス展開協力金 |
新型コロナウイルス感染拡大による売り上げ減少に伴い、4月1日以降、新たなビジネス展開を開始した者で、申請時点において、当該事業を実施している事業者 |
20万円 |
4月1日~6月30日 |
5月1日~6月30日 |
県内のホテル・旅館や全国チェーンの直営店舗以外のカラオケボックス等の事業者のうち、県内就業者向けに、テレワークプランを設定・提供した事業者 |
3千円以内/室 |
令和3年1月8日~2月28日 |
令和3年1月8日~2月8日 |
|
6.新型コロナウイルス感染症対策医療関連物資等開発協力金 |
新型コロナウイルスの感染拡大により供給が逼迫している医療関連物資等(医療用マスク・ガウン、消毒用製品等)を新たに試作開発する事業者 |
上限100万円 |
4月1日~12月31日 |
5月1日~6月30日 |
〇創業間もない事業者への支援
法人は50万円
個人事業者は25万円
5月22日~7月31日
給付金メニュー | 対象者 | 支給額 | 対象期間 | 受付期間 |
---|---|---|---|---|
8.密接不可避業種感染予防対策推進事業者給付金 |
県内に事業所を有する中小企業者のうち、主たる業種が理容・美容業や鍼灸・整体院など、その業務の性質上、身体への接触が不可避な業種 |
5万円 |
4月13日~8月31日 |
7月8日~8月31日 |
9.新ビジネス定着促進給付金 【受付終了】 |
6月19日以降、新たに非接触・非対面型ビジネスの導入やデジタルシフトの促進、新型コロナウイルス感染症拡大を契機に実施された国の規制緩和に伴う事業に取り組み、申請時点において、継続している事業者 |
20万円 |
6月19日~9月30日 |
7月8日~9月30日 |
「えひめ版協力金」を活用し、事業者の方々が実施した主な取り組みを事例集としてまとめました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください