close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 仕事・産業・観光 > 商工業 > 貿易・海運 > 松山港利用促進協議会

ここから本文です。

更新日:2022年7月8日

松山港利用促進協議会

松山港外港地区は、水深10m岸壁と水深13m岸壁の連続バースを有し、ガントリークレーン2基、ターミナルゲート3レーンなどを備え、コンテナ、バラ双方の貨物が取り扱い可能な多目的国際物流ターミナルとして稼働しています。背後に、四国一の人口集積と化学、繊維、電気機器、農業機械等、幅広い産業集積を抱え、年間コンテナ取扱量は、約45,000TEU前後で推移しています。

 

松山港インセンティブバナー

 

 

ITX3

コンテナ船

 

お問い合わせ

経済労働部産業政策課

〒790-0001 松山市一番町4-2 NTT愛媛ビル2棟

電話番号:089-912-2460

ファックス番号:089-912-2259

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ