更新日:2022年11月7日
経済労働施策の概要
(「経済労働施策の概要」のつづき)
総合的な貿易基盤の整備
事業名
|
事業の概要
|
担当
|
松山港定期貨物航路振興事業
|
松山港を四国及び瀬戸内経済圏の貿易拠点として発展させるため、官民一体となって設立した「松山港利用促進協議会」が行うポートセミナー、ポートセールス、荷主企業や船社への補助事業などを支援し、松山港の振興を通じた地域経済の活性化を図っています。

|
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
愛媛国際貿易センター管理運営事業
|
四国及び瀬戸内経済圏の国際産業交流拠点として平成8年3月にオープンした「アイテムえひめ(愛媛国際貿易センター)」の管理・運営を行っています。
(指定管理者:愛媛エフ・エー・ゼット株式会社)
(外部サイトへリンク)
|
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
ジェトロ愛媛貿易情報センター等運営事業
|
ジェトロ愛媛貿易情報センター及びワンストップ支援機関である「ジェトロ・愛媛産業国際化センター」の運営を支援し、海外経済情報の収集・提供、経済貿易セミナーや海外販路開拓のための商談会の開催など、県内産業の国際化を推進しています。
|
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
国際経済交流の促進
事業名
|
事業の概要
|
担当
|
海外経済交流推進事業
|
これまで交流を行ってきた中国(遼寧省・大連市)や豪州(クィーンズランド州、ニュー・サウス・ウェールズ州)、ベトナム(ベンチェ省)、台湾等と、引き続き、企業ミッション等の交流を行い、協力関係の強化を図ります。
|
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
東アジア等活動拠点推進事業 |
東アジア地域等における成約額の増加を目指すため、商談時成約率の向上、食品商社等との商談機会の増加を図るとともに、シンガポール活動拠点の機能をフルに発揮させながら、東アジアへの営業活動を積極的に展開します。
|
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
越境EC販路開拓支援事業 |
米国向け越境ECサイト運営事業者と連携し、同サイト内に愛媛ページを設置し、SNSを活用したプロモーションを行うほか、購入者や商品の購買データの分析、県内企業へのフィードバック等を通じて、米国での越境EC販売体制の確立を図ります。 |
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
ものづくり企業アジア販路拡大強化事業 |
県内経済団体による海外ミッションの派遣等に併せて、知事によるトップセールスや、ビジネス商談会を開催します。また、構築した政府機関等とのネットワークを基に、海外事業展開を目指す県内ものづくり企業の販路開拓を支援します。 |
産業政策課
スゴ技グループ
内線2473
|
中国越境EC新市場販路開拓支援事業費 |
急拡大する世界最大の中国・越境EC市場をターゲットとした新市場開拓を図るため、デジタル上での知事トップセールスなど各種プロモーションによる販売促進とデータ分析等を組み合わせた海外販売支援のDXを推進し、実需の更なる創出につなげます。
|
産業政策課
貿易海運係
内線2465
|
商業・サービス業の振興
事業名
|
事業の概要
|
担当
|
大型店立地対策事業
|
大規模小売店舗の設置や変更等がある場合、周辺地域の生活環境を保持するため、当該施設の配置や運営方法について、設置者による適正な配慮がなされるよう審査を行っています。
|
経営支援課
商業振興係
内線2464
|
商店街活性化支援事業
|
商業機能のみならず地域コミュニティの機能を担ってきた商店街の賑わいを回復するため、商店街や商店街外部のグループ等が行う課題解決に向けた取組みを支援するとともに、商店街の魅力や地域に果たす役割を情報発信しています。
- 商店街支援制度等のメール配信
- 商店街活力UP事業(補助率:県10分の3、市町10分の3)
- 住民提案型商店街支援事業(委託事業)
- 商店街若手・女性リーダー連携支援事業(委託事業)
(PDF:183KB)
|
経営支援課
商業振興係
内線2464
|
物産の振興
事業名
|
事業の概要
|
担当
|
県外アンテナショップ運営事業
|
首都圏において、物産と観光の情報発信拠点であるアンテナショップを香川県と共同で運営し、県産品の販路拡大と観光PRを行っています。また、関西圏域においても、県・大阪事務所に併設したアンテナショップを通じて県産品の販路拡大等を図っています。
(外部サイトへリンク)
|
愛のくに
えひめ営業本部
企画戦略グループ
内線2493
|
伝統的工芸品産業振興事業
|
「えひめ伝統工芸士」「えひめ伝統食品士」の認定や「21世紀えひめの伝統工芸大賞」の開催等により、伝統的特産品の普及・販路拡大を促進し、技術後継者の育成・確保を図ります。
|
愛のくに
えひめ営業本部
企画戦略グループ
内線2493
|
営業戦略 |
県内事業者の営業の「補助エンジン」として、県産品の販路開拓・販路拡大に向け、国内外での商談会やフェアの開催、バイヤー等に対する個別営業などを多面的に展開し、「実需」の創出による地域経済の活性化を図ります。 |
愛のくに
えひめ営業本部
企画戦略グループ
内線2556
|
デジタルマーケティング県産品販促事業 |
楽天市場内特設サイト「愛媛百貨店」や県産品ポータルサイト「愛媛百貨選」などを活用し、愛媛ブランドの認知拡大と県内事業者のデジタルシフトを促進するとともに、デジタルを通じた県産品の販路開拓・販路拡大を図ります。
・愛媛の逸品を見つけるポータルサイト「愛媛百貨選」(外部サイトへリンク)
・楽天市場内特設ECサイト「愛媛百貨店」(外部サイトへリンク)
|
愛のくに
えひめ営業本部
すごモノグループ
内線2563
|
「すご味」・「すごモノ」販売支援事業 |
県産品の販路開拓・販路拡大に向け、「すご味」・「すごモノ」データベース掲載事業者と県内外バイヤーとのリアルとデジタル両輪でのマッチング商談会や首都圏での大規模展示会への出展により、県内事業者へ商談機会を提供します。
・愛媛の逸品を見つけるポータルサイト「愛媛百貨選」(外部サイトへリンク)
|
愛のくに
えひめ営業本部
すご味グループ
内線2562
|
海外販路拡大支援事業 |
国内市場の縮小に対応し、海外における県産品の販路拡大を図るため、連携協定を締結した大手小売業者等をはじめとした海外ネットワークを活用した営業活動を展開します。 |
愛のくに
えひめ営業本部
すご味グループ
内線2562
|
「分野別項目」へ
(ページのつづき)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください