ここから本文です。
更新日:2013年1月15日
経済労働部に設置された「経済成長戦略推進班」(21年7月1日付訓令設置)では、現下の厳しい経済情勢を踏まえ、将来を見据えた産業の振興や未来への投資につながる経済成長戦略の検討を行っておりますが、この度、現段階における施策検討の方向性を示す骨子案を取りまとめたのでお知らせします。
なお、今後、本骨子案をもとに詳細検討を行うとともに、外部からの意見等を踏まえながら修正を加え、年度末を目途に「愛媛県経済成長戦略2010」を策定する予定です。
経済・雇用危機を乗り越えるための当面の対策との両輪として、中長期的な視点に立ち、将来を見据えた産業の振興や未来への投資につながる技術開発等を進めるため、‘本県経済の持続的発展につなげる成長戦略’を策定する。
時代の潮流や国の施策の動き等を踏まえつつ、本県の地域特性や企業集積、成長産業の核となるシーズやニーズを分析した上で、新たなビジネスモデルを創出するため、「食品ビジネス」、「低炭素ビジネス」、「健康ビジネス」、「観光ビジネス」の4つを本戦略における成長分野と定め、成長型の産業集積を戦略的に進めることにより、本県経済の持続的発展につなげていく。
農林水産業と食品加工業は本県の基幹産業。その成長が地域経済の未来を決める!
低炭素社会構築は世界的潮流。脱石油・低炭素化への対応が地域産業成長の鍵!
健康に対する考え方やニーズが多様化。健康分野でビジネスチャンスの広がり!
観光は裾野の広い総合産業。愛媛のファンづくりが県経済の活性化につながる!
県内企業が基幹的産業へと成長する支援基盤として、外部環境リスクへの対応力の強化、財務基盤や経営体制の強化、新分野への進出等を促進する。これら支援基盤の充実を通じて、地域力No.1(=事業環境No.1、事業者にとっての魅力No.1)の地域を目指す。
(1) 企業の成長を助ける‘場づくり’
(2) 企業を支える‘ヒトづくり’
(3) その他の支援
【産業政策課 経済計画係】
電話番号 (089)912-2475
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください