close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年5月18日

相談窓口(新型コロナウイルス関連)

新型コロナウイルス感染症に関連する相談窓口等について掲載します。

その他各種新型コロナウイルス感染症関連の情報につきましては、新型コロナウイルス感染症に関する情報をご覧ください。

 受診相談センター

県では、発熱等の症状のある方で、かかりつけ医を持っていない方や受診先が分からない方等の相談窓口として、「愛媛県受診相談センター」(コールセンター)を開設しています。
受診相談センターでは、新型コロナウイルス感染症で自宅療養をされている方の医療相談もお受けしています。

●愛媛県受診相談センター

  • 対応時間:24時間対応(土日・祝日含む)
  • 電話番号:089-909-3483(愛媛県・松山市共通)

時間帯によっては、お電話がつながりにくい場合がございます。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、
各地域の外来対応医療機関の一覧を参考にご自身で医療機関をお探しいただくか、込み合う時間を避けてお電話していただきますよう、ご協力をお願いします。

※新型コロナに関する一般相談窓口は、令和5年5月7日(日曜日)をもって終了しました。
 発熱等の症状のある方の相談や、自宅療養者の療養期間の考え方等の新型コロナに関するご相談については、県受診相談センターをご利用ください。

ページの先頭へ戻る

 新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口(コールセンター)

新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口です。

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

受付時間:9:00~21時00分(土日・祝日も実施)

ページの先頭へ戻る

 新型コロナワクチン接種に関する市町コールセンター

新型コロナワクチン接種に関する一般相談や、予約受付開始以降は接種予約が行えますので、詳細は各市町にお問合せ下さい。

市町コールセンター一覧
市町名 受付時間 電話番号 FAX番号
松山市 8時30分~20時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日) 089-909-3353 089-948-8022
今治市 9時00分~19時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日) 0120-567-040  
宇和島市 9時00分~17時00分(平日のみ) 0570-00-0389  
八幡浜市 9時00分~17時00分(平日のみ) 0570-00-0835 0894-24-6652
新居浜市 8時30分~19時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日) 0120-040-439  
西条市 9時00分~19時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日) 0120-404-105  
大洲市 9時00分~17時00分(平日のみ) 0570-66-6058  
伊予市 9時00分~19時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日) 089-909-3205  
四国中央市 9時00分~19時00分(平日)、9時00分~17時00分(土曜日) 0570-057-089  
西予市 9時00分~17時00分(平日のみ) 0570-55-0162  
東温市 9時00分~17時00分(平日のみ) 0570-00-1154  
上島町 8時30分~17時15分(平日のみ) 0897-74-0911 0897-74-0912
久万高原町 8時30分~17時15分(平日のみ) 0892-21-0050  
松前町

9時00分~18時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日)

(※土日祝日は、令和4年1月から3月のみ開設)

089-909-3253  
砥部町 9時00分~19時00分(平日のみ) 089-907-5155 089-907-5159
内子町 9時00分~17時00分(平日のみ) 0893-57-6370  
伊方町 9時00分~17時00分(平日のみ) 0894-38-1811  
松野町

(3回目接種)9時00分~17時00分(平日のみ)

(1・2回目接種)9時00分~16時30分(平日のみ)

(3回目)0570-66-6980

(1・2回目)0895-42-0707

 
鬼北町 8時30分~17時00分(平日のみ) 0120-006-893  
愛南町 9時00分~17時00分(平日のみ) 0895-73-7400  

 

ページの先頭へ戻る

 新型コロナウイルスワクチン接種後の相談窓口

令和3年3月1日から新型コロナウイルスワクチン接種に係る副反応等の専門的な相談に対応するコールセンターを設置し、24時間で相談をお受けしています。

受付時間:24時間

電話番号:0120-567-231(フリーダイヤル)

(※)こちらの番号ではワクチン接種の予約はできません。ワクチン接種の予約については、各市町コールセンターへお問い合わせください。

なお、FAXは聴覚に障がいがある方をはじめ、お電話でのご相談が難しい方を対象としています。

17時00分直前の相談には、翌日又は翌週明けの回答になりますので、予めご了承ください。

FAX:050-3852-3213(平日9時00分~17時00分)

参考:国・県・市町のコールセンターの役割について(PDF:160KB)

 

ワクチン接種の流れ、効果、副反応などについて

「長野県新型コロナウイルスワクチン接種アドバイザーチーム」発行・監修の「教えて!新型コロナウイルスワクチン」を紹介いたします。

新型コロナウイルスワクチン接種の流れ、効果、副反応などについて、わかりやすくまとめられています。

「教えて!新型コロナウイルスワクチン接種」(PDF:24,889KB)

<注意事項>

  • この資料は、2021年4月時点、ファイザー社製ワクチンに関することについて記載しているものです。
  • 発行・監修は「長野県新型コロナウイルスワクチン接種アドバイザーチーム」です。

コールセンター相談実績についてはこちら

ページの先頭へ戻る

 こころの相談窓口

新型コロナウイルス感染拡大により、心のケアが必要な方を対象に、電話相談を受け付けています。

不安や悩みを抱えているときは、決して一人で悩まず、相談窓口をご利用ください。

各保健所及び心と体の健康センター(平日9時~17時まで)にて相談を受け付けております。

その他のこころの相談については、こころといのちの相談窓口についてをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康増進課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2400

ファックス番号:089-912-2399

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ