本文
医療機関の皆様へ(新型コロナウイルス感染症関連情報)
新型コロナウイルス感染症に関する医療・検査体制については、下記Q&Aをご確認ください。
なお、急性呼吸器感染症患者の診断の際には、標準予防策(患者本人にサージカルマスクの着用、医療従事者に対する予防策等)を実施し、院内での感染対策を徹底していただきますようお願いします。
また、医療機関における対応及び院内感染対策等については、厚生労働省が発出した事務連絡や、国立感染症研究所及び国立国際医療センターが作成した資料をご参照ください。
- 歯科医療機関における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための院内感染対策について(厚生労働省)[PDFファイル/124KB]
- 2019-nCoV(新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(令和2年2月28日更新:国立感染症研究所作成)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症に対する感染管理(令和2年2月21日改訂版:国立感染症研究所・国立国際医療研究センター作成)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症の現状の評価と国内のサーベイランス、医療体制整備について(令和2年2月7日更新:国立感染症研究所・国立国際医療研究センター作成)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領(令和2年2月27日暫定版:国立感染症研究所作成)<外部リンク>
- 医療機関における院内感染対策について(平成26年12月19日厚生労働省医政局地域医療計画課長通知)[PDFファイル/155KB]
- 新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連した院内保育所の活用による子どもの居場所の確保について(厚生労働省)[PDFファイル/321KB]
- 歯科診療における新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて[PDFファイル/43KB]
- 歯科診療における新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について(依頼)[PDFファイル/7KB]
別記[PDFファイル/25KB]
別紙1-1[PDFファイル/10KB]
別紙1-2(電話や情報通信機器を用いた診療を開始するときの届出様式【歯科用】)[Excelファイル/13KB]
別紙2-1[PDFファイル/106KB]
別紙2-2(初診から電話や情報通信機器を用いた診療を実施した場合の実績報告様式【歯科用】)[Excelファイル/88KB]
医療機関が電話やオンラインによる診療を行う場合の手順と留意事項[PDFファイル/643KB] - 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて[PDFファイル/463KB]
- 新型コロナウイルスの感染拡大に際して電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関の一覧の作成及び実施状況の報告について(依頼)[PDFファイル/82KB]
別記[PDFファイル/32KB]
別紙1-1[PDFファイル/97KB]
別紙1-2(電話や情報通信機器を用いた診療を開始するときの届出様式【医科用】)[Excelファイル/13KB]
別紙2-1[PDFファイル/99KB]
別添1(初診から電話や情報通信機器を用いた診療を実施した場合の実績報告様式【医科用】)[Excelファイル/88KB]
医療機関が電話やオンラインによる診療を行う場合の手順と留意事項[PDFファイル/639KB] - 医療機関における新型コロナウイルスに感染する危険のある寝具類の取扱いについて[PDFファイル/574KB]
- 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関する留意事項について[PDFファイル/139KB]
- 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける初診からの電話や情報通信機器を用いた診療に係る要件の遵守の徹底及び実施状況の報告について[PDFファイル/134KB]