ここから本文です。
更新日:2019年6月1日
平成30年7月豪雨災害を受け、被災地域の心のケアを実施しています。
1こころの保健室(被災地での出張相談など)
2こころのケアチーム(愛媛大学医学部附属病院の精神科医師及び県・市町の保健師によるチームによる訪問など)
3被災者・被災者支援者からの電話による相談対応(心と体の健康センター)
宇和島市、大洲市、西予市で、精神科看護師又は精神保健福祉士による巡回訪問等を実施しています。
外出中のことが多いため、相談を御希望の方は、対応時間中に電話で予約のうえお越しください。
愛媛大学医学部附属病院の精神科医及び県保健師等で構成するこころのケアチームによる個別訪問等を実施します。
被災された方や支援者の方の相談を受けます。平日8時30分から17時15分 電話089-911-3880(通常の通話料金がかかります)
必要に応じて市町の精神保健担当部署や上記こころのケアチームなどの支援チームにおつなぎします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください