ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > がん対策 > 愛媛県のがん対策の取組み > 愛媛県がん対策推進計画
ここから本文です。
更新日:2022年4月12日
がんは、本県においても死亡原因の1位となっており、今後、更なる高齢化の進行によりがんの罹患者数はますます増加していくと推測されています。そのため、がん対策をこれまで以上に充実させるべくがん対策基本法に基づき、予防から相談・医療まで総合的な対策の推進を目的とする「がん対策推進計画」を平成20年3月に策定しました。
その後、諸般の状況の変化等をふまえて計画の見直しを行い、これまで取り組みの遅れていた問題等への対応を盛り込み、平成25年3月に第2次計画を策定。また、平成30年3月には、「予防」、「治療」、「共生」を3本柱として、県民総ぐるみの総合的ながん対策を推進することとし、新たに第3次となる「愛媛県がん対策推進計画」を策定しました。
令和3年度に第3期がん対策推進計画の中間評価を実施しました。計画下半期となる令和4年度から5年度にかけては、この中間評価の結果を踏まえたがん対策に取り組んでいくこととしています。中間評価結果の内容については以下をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください