ここから本文です。
更新日:2022年10月18日
令和4年10月25日(火曜日)までにお手元に届いていない場合は、愛媛県庁薬務衛生課薬事係(089-912-2391)までご連絡ください。
なお、試験は、予定通り、令和4年11月8日(火)に実施予定です。
※ 新型コロナウイルス感染症の発生状況や、台風・地震などの自然災害により、試験が延期又は中止となる可能性があります。試験の実施に関して何らかの変更が生じた場合は、当ホームページで随時お知らせしますので、定期的にご確認ください。
変更箇所は以下の2点です。
令和4年11月8日(火)10時00分から
会場:愛媛国際貿易センター(アイテムえひめ)
所在地:愛媛県松山市大可賀二丁目1番28号(アクセス)(外部サイトへリンク)
【注意事項】
午前の部 10時00分から12時00分まで
午後の部 13時30分から15時30分まで
※新型コロナウイルス感染防止のため、愛媛県内に居住の方の申請のみ受け付けます。
受験申請手続きの詳細は、「8 様式のダウンロード」の受験案内をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、受験案内や申請書等の入手について、できる限り窓口への来所は控え、インターネットからのダウンロード又は郵送での請求をお願いします。
受験案内及び受験申請書の様式は、「8 様式のダウンロード」からダウンロードできます。
<窓口配布を希望される方>
愛媛県庁薬務衛生課及び各保健所企画課医療対策係(グループ)において配布します。
<郵送を希望される方>
愛媛県庁薬務衛生課(下記あて先)まで以下の手順で請求してください。
【あて先】
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4-2
愛媛県保健福祉部健康衛生局薬務衛生課薬事係
令和4年8月9日(火)から 23日(火) まで
受付時間:8時30分から17時15分まで(土・日曜日、祝日を除く)
登録販売者試験受験申請書(写真を貼付すること)
15,000円(納付された受験手数料は、いかなる場合でも返還できません)
住所地を管轄する保健所(松山市にあっては中予保健所)に持参
※提出時に本人確認を行いますので、自動車運転免許証等の写真付きの身分証明書をお持ちください。
※原則、郵送や代理の方による申請書の提出は受付できません。受験者本人の持参による提出が難しい場合は、住所地を管轄する保健所または薬務衛生課薬事係までご相談ください。
管轄市町 | 保健所 | 所在地及び電話番号 |
---|---|---|
四国中央市 | 四国中央保健所 企画課 企画・医療対策グループ |
〒799-0404 四国中央市三島宮川4丁目6-55 TEL 0896-23-3360㈹(内線 105) |
新居浜市、西条市 | 西条保健所 企画課 医療対策係 |
〒793-0042 西条市喜多川796-1 TEL 0897-56-1300㈹(内線 314) |
今治市、上島町 | 今治保健所 企画課 医療対策係 |
〒794-0042 今治市旭町1丁目4-9 TEL 0898-23-2500㈹(内線 258) |
松山市、東温市、伊予市、久万高原町、松前町、砥部町 | 中予保健所 企画課 医療対策係 |
〒790-8502 松山市北持田町132 TEL 089-941-1111㈹(内線 257) |
八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町 | 八幡浜保健所 企画課 医療対策係 |
〒796-0048 八幡浜市北浜1丁目3-37 TEL 0894-22-4111㈹(内線 279) |
宇和島市、松野町、鬼北町、愛南町 | 宇和島保健所 企画課 医療対策係 |
〒798-0036 宇和島市天神町7-1 TEL 0895-22-5211㈹(内線 255) |
10月中旬頃に、受験票(ハガキ)を郵送します。
試験の2週間前(令和4年10月25日(火曜日)までに届かない場合、愛媛県庁薬務衛生課薬事係(089-912-2391)まで連絡してください。
令和4年12月16日(金)
愛媛県のホームページ等で合格者の受験番号を公示するとともに、合格者に対しては合格通知書を郵送します。
薬務衛生課薬事係(TEL:089-912-2391)
※各保健所の連絡先は「8 様式のダウンロード」の受験案内から問い合わせ先をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください