close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 薬事 > 令和5年登録販売者試験の実施について > 《登録販売者試験》えひめ電子申請システム(手のひら県庁)利用手順

ここから本文です。

更新日:2023年6月2日

《登録販売者試験》えひめ電子申請システム(手のひら県庁)利用手順

1.利用者登録

受験者本人が、えひめ電子申請システム(手のひら県庁)の利用者登録を行ってください。

※登録が済んでいる方は「2.受験申し込み手続き」へお進みください。

New1


New2


New3


New4


利用者登録完了

New5

2.受験申し込み手続き

①えひめ電子申請システム(手のひら県庁)トップページから、「登録販売者試験」を検索

New6


②表示された『【愛媛県】登録販売者試験受験申請』を選択

New7


New8


New9


③申請内容を入力

New10


New11


④確かに本人が申請したことを証明するため、電子署名(マイナンバーカード読取)を実施

New12


New13


New14


⑤申請情報の入力が完了

※この時点では受験手数料の支払いがまだ完了していないため、必ず、配信されたメールから支払い手続きを完了してください。

New15

3.支払い手続き

申請情報の入力完了後に配信されたメールを確認し、記載の「申込内容照会URL」から支払い手続きを完了してください。(参考:電子決裁の概要

支払い完了をもって、受験申請手続きが完了されますので、支払い忘れの無いようご注意ください。

 

〈配信メール〉

New16


New17


New18


New19

4.申し込み内容の確認及び修正

申し込み内容は、上記の「申込内容照会」画面から確認できます。

  • 支払状況の確認

お支払いが完了した場合は、納付情報の表示が以下のとおり変更されます。

  • 申請内容の変更

処理状況が「処理待ち」又は「返却中」のときのみ、申請内容の変更が可能です。

New20

お問い合わせ

保健福祉部薬務衛生課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2391

ファックス番号:089-912-2389

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ