ここから本文です。
更新日:2022年10月3日
県では、県動物愛護管理推進計画に基づき、県民の動物愛護思想を醸成し、人と動物が共生する豊かな地域社会の確立を目指し、関連施策を進めているところですが、近年の愛媛県での犬猫殺処分数は全国的にも多く、さらなる対策が求められているところです。
そこで、県民への適正飼養の周知啓発をはじめ、動物愛護教室および移動譲渡会の開催などに御協力いただける企業、団体等を募集する「愛媛県動物愛護サポーター制度」を創設しました。
つきましては、本制度の趣旨に御賛同のうえ、「愛媛県動物愛護サポーター」として御協力いただける企業・団体等におかれましては、別紙賛同書をお寄せいただきますようお願いいたします。
(御協力いただく内容)
①県が実施する動物愛護に関する周知啓発活動への協力
(例:県から配布する動物愛護関係リーフレットをインフォメーションやロビー等のパンフレットスタンドへ設置、社屋や掲示板へのポスターの掲示、従業員への周知啓発など)
②県が実施する動物愛護教室や移動譲渡会等の事業への協力
(例:県が行う動物愛護啓発イベント・移動譲渡会・パネル展等の場所の提供、イベントへのボランティアスタッフとしての参加など)
③上記以外の動物愛護に関する取組み
(例:企業・団体が行うイベントにて動物の適正飼養の啓発コーナー設置など)
※①~③の内、いずれか1項目以上の御協力をお願いします。
なお、御賛同いただきました企業・団体等については、後日認定証をお渡しいたしますとともに、定期的に動物愛護事業等に関する情報や資料等を送付させていただきます。
また、承諾いただいた企業・団体等につきましては、県ホームページにて団体名を公表させていただきます。
こちらからダウンロードしてご使用ください。
下記送付先までお願いします。
郵送、FAX、メールのいずれも受け付けます。
送付先:〒790-8570 松山市一番町4丁目4番地2
愛媛県保健福祉部健康衛生局
薬務衛生課 乳肉衛生・動物愛護係
FAX: 089-912-2389
E-Mail: yakumueisei@pref.ehime.lg.jp
動物愛護推進のための取組みに御協力いただいているサポーター企業・団体等はこちら → 愛媛県動物愛護サポーター 一覧(2021年10月6日現在) (PDF:108KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください